プロムペリドール減薬→ラツーダ増薬14日目;健康診断受けられず、姉とお茶、細々としたこと | アラフィフ子無し主婦peaceful days⭐️

アラフィフ子無し主婦peaceful days⭐️

精神疾患の持病を抱えながら高度不妊治療をしましたが、子供はいません。2023年11月から抗精神薬の変薬調整中。家事&推し活&宅トレ&ボランティア&趣味でボチボチ充実。ジストニアに悩み中ですが来年からライター復帰を希望! SEVENTEENのCARATです!

こんばんはニコニコ

 

昨晩は結局、花手水鑑賞についてのブログ記事は書かずに20時くらいから仮眠取ってしまいました。

もう書かないかもしれないし、書くかもしれません。ちょっとわかりません。

 

21時過ぎに起きてきて、夕飯を食べていなくて猛烈にお腹すいていたので、本当は健康診断で21時以降は飲食不可だったんですけど、ブロッコリーとチーズだけ食べました。21時15分くらいまでだったら、まぁ大丈夫だろう、翌朝11時からの健診だし、と思ってのことです。

 

22時から、『いちばんすきな花』を観ました。まぁ普通に面白かったです。みどちゃんの話は2

、3回途中であっただけなんですね。昨日は、気にしないでいられることなら、始めから気にしない、気にしないほうがいいと言われて気にしないでいられたら苦労しない、みたいな台詞が気になりましたね。

 

そうですよね、気にしないほうがいい、って言われて気にしないでいられるくらいなら、始めから気にしないよなって思いました。よく私も気にしない方がいいとか、気にしないことだよ、とか、あるいは気にするとかどうこうより、考え過ぎないほうがいいといか、病後言われることがありましたね。それができるくらいなら始めからそうしていると思ったり、そう簡単にできたらいいけどねって思いつつ、言われた言葉に対して反論を呑み込んで受け流すということが結構多かったと思いますね。

 

23時過ぎから渋々と入浴し、でも疲れていたので髪は洗えず、健康診断のための問診表関係も書く気になれずで、1時頃寝ました。

 

6時半中途覚醒でした。もちろん間食せずに寝ました。翌朝(今日)健康診断予定だったのでね。

 

9時本覚醒で、今朝はもう、洗濯やら結露拭きやらのルーティン家事もする気力&余力なしで、健康診断のための採尿したり、問診表書いたり、それとは別で内科にアレルギー検査のことで問い合わせの電話したり、でバタバタでした。

 

いつも予防接種を受けたり花粉症の薬をもらっている、アレルギー専門医のいる内科クリニックで、今年3月にやった6項目より多めの項目を検査する予約を取りました。来週です。相談して検査項目を決められるみたいです。まぁ自費になってもいいので幅広く検査したいと思っています。

 

出がけに折り返しの電話がかかってきて、当日朝にWEB問診表をネットで記入して送る方法とか色々説明されたので、バッタバタで出かけて、予約時間の5分前くらいに健診のクリニックに着きました。

 

保険証だけ出して受付した後、なかなか私の順番が来ないのでおかしいと思った頃、受付の人が私のところにやってきて、12月15日ではなく、11月15日の予約になっていた、と言いにきました。

 

今回の健康診断は、旦那さんの会社の健康保険組合が加入している健診仲介機関を経由して申し込んだのですが、私は健診クリニックに12月15日で予約したと思っていたけれど、健診クリニックのほうでは11月だと思っていたらしいんです。それで私からの申し込みファックスを受けて健診仲介機関からクリニックに12月15日申し込みでファックスを送った際に、健診クリニックが11月ですと訂正して、最終的に、健診仲介機関から私に、11月15日受診予定という受診券を再発行でファックスで送ってきていたんですね。

 

そもそも日にちを変更しての再発行のファックスだったし、私はすっかり12月15日で申し込めているものとばかり思っていたので、11月15日という小さい日付の欄は目に入っていなかったようで、今日健診クリニックに行ってしまったというわけです。

 

呆然として、でも自分が最終的にファックスをよく見ていなかったのも悪かったなと思い、すみませんと謝罪して病院を出ました。再予約しようとしたら、2月末が最速の日にちだったんですけど、その日は都合悪かったので、3月頭に予約を入れました。

 

でも健診機関を仲介して最終申し込みしないといけなかったのですが、そこの健診機関を経由する受診期間(上限何万円かまで補助が出る)は、確か12月末までだったので、3月の受診できるかな~と心配になりました。

 

まぁ帰宅してから、健診仲介機関に連絡しようと思い、とりあえず今朝姉が比較的近くの病院で追加の健診を受ける予定でそろそろ終わった頃だと思ったので、姉に電話しました。

 

姉はもう、帰りのバス停に並んでいるところでしたが、私がショックを受けている様子だったので、お茶に付き合ってくれました。

 

パルコで待ち合わせねってことになってので、パルコの入り口で待っていたんですが、10分経っても姉が来ないのでおかしいと思いラインを見たら、パルコ内のcafeにもう注文して座って待ってるってメッセージが来ていました。

 

私は外から姉に電話したのですが、姉は、私が家から電話してきていると勘違いしていたようです。

 

というように、色々とやりとり違いのあった日でした。

 

姉に一通り話を聞いてもらって、姉からの話も聞き、1時間くらいcafeにいましたかねぇ。

 

それからロフトで買いたい物を探してから、姉とパルコで別れて、私はスーパーで買い物して帰ってきました。

 

帰宅して、健診仲介機関に連絡したら、無事3月で健康診断の予約が取れ、もう受診券も再発行されてファックスを受け取ったところです。

 

あとは健診クリニックが2月に移転するそうで、その後に問診票や尿検査や検便キットなど送ってくるというので、予約日の2週間前前までには届いてるかどうか、忘れずに確認しないと、ですね。

 

それから、今度はドコモに問い合わせして、ドコモメールの設定をパソコンからの送信一括拒否設定にしたら、アマゾンからの携帯決済メール(メッセージR)が届かなくなるのか、聞きました。その可能性が高いということで、一昨日、アマゾンで購入した際に決済メールが届かなかったようです。品物はもう来たんですけどね。

 

それで指定受信リストにドコモの携帯決済メールからのアドレスを登録したんですが、まだその後、ドコモのメッセージRからの受信をしていないので、うまくいったかどうかわかりません。

 

そうこうしてさて少し休もうとアイスコーヒーを飲んでいたら妹から電話がかかってきて、30分くらい話していました。

 

その間に、アマゾンから昨晩届いた、フットレスト(足乗せ台)を組み立てました。

 

パソコンデスク前の椅子、ダイニングテーブルの椅子、ソファに座る時にフットレストに足を乗せて座ってみましたが、なんかまだしっくりきません。

 

でもダイニングテーブルの椅子に座る時には、フットレストの高さがちょうどいいみたいで、足を組みたくなりませんでした。今もパソコンデスクでパソコンに向かいながら、フットレストに足を乗せていますが、足は組みたくなりません。でも背中がすぐ丸くなってしまうんですけどね。

 

どうもフットレストの高さがちょうど良ければ、足は組みたくならないっぽいです。

 

やっぱり足組み外し運動は、遅発性ジスキネジアでもアカシジアでもないのかもな~。もうどのみちムズムズ止めの薬を飲むのは止めましたが、その薬をかれこれ7年間くらい飲んでしまいました。まぁ最初は単にムズムズしたんだったか、それとも最初から足組み外し運動があったんだかは、もう忘れました。それにしても7年間も無駄な薬を飲んでしまっていたのかもしれず、いや~やっちまったなと思いました。後悔先に立たず、です。

 

そうこうしていたら、今度は母から電話がかかってきて、45分くらいしゃべっていましたね。

 

最近のことや今日の健診が受けられなかったこと、足乗せ台のこと、来週のアレルギー検査のこと、母がうちに泊まった際の父の動揺のこと、姉妹のことなどなど話していました。

 

次に母に会うのは、1月のスピッツライブの時だと思います。

その時は夜遅くなるので、母と一緒に実家まで帰って泊まろうかなと考え中です。

 

あ~、今日は健康診断のはずだったのに、とんだ行き違いがあり、受けられなくてなんだったんだろうなって感じですね。こんなことは初めてでしたね。

 

明日は明日で、美容院が入っています。

旦那さんは、夕方頃、帰国予定です。

 

今日は髪の毛洗わないとな~。

タリーズで寒かったのでちょっと喉が痛いですね。しかも頭痛もする。。。

 

日曜日予定なしの、月曜日には自宅から徒歩15分の初めて行くおうちサロンでのパステルアート講座です。普通の一軒家のお宅でのサロンみたいなので、ちょっと緊張しますねぇ。いくつかの講座の先生が集まって、おうちサロンを開いているみたいです。

 

パステルアートを教わる先生は、先月にオンラインで1回教えてもらった先生なんですけどね。

 

まぁそれが終わればやっとホッと一息だけど、翌日心療内科通院の翌々日、内科でアレルギー検査と、予定は詰まっています。

 

ああ。いつ大掃除や年賀状書きやれるかな? まだ年賀状印刷の申し込みもしていません。

 

今年は12月30日頃に年賀状を出すことになりそう。

 

まぁボチボチやります。

 

長文お付き合い頂き、ありがとうございました。

ではたぶんまた明日ニコニコ飛び出すハート