審美歯科🦷ルシード歯科です。

 

 

手作りで後ろが透けるほど

薄く作成しているからなのか



最近、前歯ラミネート治療を受けに

来院する患者が増えていますね ㅎㅎ



そこで今日は『前歯ラミネート治療』

事例を持って皆さんを訪ねてきました。



ある日、当院の記事を見て

勇気を出して訪れた方のお話です。



一緒にご覧になりませんか?

"院長先生、私の上の歯がとても醜いです。

ブログを見て勇気を出してきました。



少し明るくして綺麗に変えていただけますか?"

患者様は美的に不快感を感じて

前歯ラミネート治療を希望されました。



精密な処置計画を立てるには

現在の歯がどのような形か

詳しく調べる必要がありますね?



当院はまず

口腔検査を先に行いました。



初診上顎(上あご)の歯の写真です。

現在左右非対称であり

美的に良くない姿でした。



両側の犬歯まで続く姿に

急いで処置計画を協議しました。

当院は患者と協議した結果、

合計6つの前歯ラミネート治療 を決定しました。



患者様が持っている歯よりも

より明るい色に進行したいとおっしゃいました。



咬合機能を主にする歯列部は違い

前歯部は美的性を重視する部分です。



笑う時や話す時

特に、よく見える部分で



前歯ラミネート治療 の場合

少し気を配って進行する必要があります。

では、どのような過程で行われるか

私と一緒に見ていきましょうか?



基本設定


まずスケーリングで

基本設定を先にしておかなければなりませんね?



清潔な口腔環境を整えて

本格的に始めます。



歯の表面整理


補綴を装着するためには

一定のスペースが必要ですよね。



前歯ラミネート治療 を受ける際

本当に無削除で進行しているかについて

興味を持たれる方々が、本当に多いと思います。



他の場所では一定量以上の

歯の削除を行うため

多くの量の自然歯保存が難しいです。



当院では

無削除または最大0.1mm

厚さを整えて進行しています。



そのおかげで多くの量の自然歯

保存が可能な利点があります。



インプレッション採取


綺麗に整えてから

すぐにインプレッション採取を進行し

口腔の姿をそのまま複製します。



補綴の制作


この複製モデルを持って

周囲の形状や組織などを考慮して

カスタム補綴を制作するのです。



患者の要求に応じて美的性を少し重視して

明るい色に制作することにしました。



制作された補綴の取り付け


当院ではわずか1日で制作が完了するのです。



制作された補綴を仮的に装着し

患者の同意を得た後、



専用の接着剤を使用して

口腔に最終的に取り付けます。



仕上げ作業


取り付け後咬合調整を進行し

快適にして、



滑らかにする

磨き作業を経て



すべての前歯ラミネート

治療過程が終了します!

患者様がこれと比較した時

美的な不快感がなくなったと言い

結果に大変満足されました。



医師として本当に嬉しい瞬間でした ㅎㅎ



その後補綴を少しでも長く使用できるように

定期検診について案内しました。



定期的な専門家管理を併用しながら

補綴状態をチェックできるように



当院で

次回の検診を予約しました。

今日準備した事例は

ここで終了になりますが。



残念ながら私はまた良い事例と一緒に

再び訪れることになります。

 

おすましペガサスおすましスワンふんわりウイングゆめみる宝石ふんわりリボンまじかるクラウン乙女のトキメキふんわり風船星ふんわり風船ハートぽってり苺うずまきキャンディぽってりフラワー

審美歯科🦷ルシード歯科

 

指輪日本語でご対応します❤️お問い合わせライン

 

リボン当院アクセス