この間の日曜日、
5月14日は母の日でしたねウインク
 
 
 
 
皆さんは、母の日しますか?
もしくは、してもらえますか?
 
 
私は…しません! (笑)
 
 
過去にやった記憶もないし、
 
そもそも、
第2日曜=母の日
っていう認識すらなかった笑い泣き笑い泣き
 
 
 
みんながSNSとかで
「母の日にお花を!ギフトを!」
 
っていうから、
母の日の前日くらいから
「あ、母の日なんや」って認識したくらい・・。
 
 
 
 
 
っていうエピソードをお客さんに
しゃべったらめっちゃびっくりされたびっくりびっくり
 
 
 
 
「男の子ならまだしも
女の子でそれって珍しいね」…と(照)
 
 
まあ、そういうもんなんかなぁ?
 
 
来年からは「母の日」をするかといえば
きっとしないと思うなー
 
意識はするかもしれんけど!
 
 
 
やらない言い訳をすると、
 
母の日っていう
イベントにこだわらず、
 
やりたいときにやりたいんです!
 
 
 
 
 
母の日を大事にしている人に
言ったら誤解されるかもしれないんですが、
 
「母の日だから義理でやりました」
みたいな感じに思われそうで、ちょっと抵抗があるんですガーン
  
 
私は、
 
何かプレゼントしたいと思ったら
そのときにしたい派なんや!!!!
 
 
 
 
だから実際に、
気持ちを込めてお祝いしたいな
と思う誕生日はちゃんとやりますよチュー
 
 
まぁケーキ買うくらいやけど・・(笑)
 
母も弟も物欲ないし、
プレゼントが難しいんですよー
 
 
実際に欲しくないものをあげたとしても、
母使わないし・・
 
っていうのを知っているからこそ、あえてしない!
 
 
まぁでも言い訳に聞こえるのかなあ笑い泣き笑い泣き
 
 
母にこの話をしたら同じ考えだったので、
「母の日は別にー」って感じでした。
 
同じ性格でよかった(笑)
 
 
 
そんな予定はまったくないけど、
 
 
将来結婚して、
義母に母の日をプレゼントしなくてはいけない
なんて未来を想像したら
 
もう・・めんどくさっオエーオエー
 将来このブログを義母がみてたらヤバみ!
 
 
もちろん仲良しならそんなこと
思わないはずだけどね!(笑)
 
 
でもやらんといけない
義務っぽさを感じるとダメかも・・
 
 
うん、そうだ。結婚せんとこ!!
それが一番賢いおねがいおねがいおねがいおねがい(笑)
 
 
 
 
 
 
 

下矢印友達追加して問い合わせする 

 

 友だち追加

 

 
サムネイル

「予約前に確認したい」

「ネットだと空きがなくて困ってる…」
 

という人はこちらからどうぞ✨

 

 

過去のブログ記事を探す🔍
 
●悩み別