↓過日小さな蕾(左隅)だった黄色いハイビスカスのサマーブリーズ。

↑昨日の朝、見事に開き、本当に今年最後のサマーブリーズになりました。

また来年を楽しみに・・・。

 

以下は大腸がん検査の記事なので

お食事前の方がいらしたら・・・ごめんなさい。

 

 

先月、大腸がん検診で2回の排便検査で1回潜血。

一昨日、1日に大腸がん検査予約していたので、

病院の指示通り、前日(30日)朝からおかゆなどの流動食の検査食。

夜9時に下剤2種類を飲みました。

 

 

検査当日(1日)、起床と同時に降圧剤を服用し、朝食は抜き。

朝7時から下剤薬ニフレックを2リットルの水に溶かし、

180ccを高齢者なので15分おきに(若い方は10分おき)

3時間かけてゆっくりと飲みましたが、

便の色が透明になるまで飲みますが、これがまずくて苦痛でした。

 

検査は2時でしたが、1時に受付を済ませるように

言われたのでダンナ様に病院前まで送ってもらいました。

 

 

検査では検査服に着替え、

下着は勿論、靴下、指輪まで外します。

検査室のベッドに横たわると、血圧を計られ 

希望した鎮痛剤を投与され、ウトウトしている間に検査は終了。

その後、別室で30分ほど点滴が終わるまでベッドの中。

いつの間にか眠っていて「もう終わりましたよ」と

看護師さんに起こされ、服に着替えました。

 

内視鏡では大腸(肛門から盲腸)までを観察。

組織の採取や病変の切除をすることがあるそうです。

検査は30分ほど、検査費用8040円支払って帰宅。

検査後の注意書きには消化の良い物を食べ、刺激物は避ける事。

当日の入浴はシャワーにとあり、

これは身体を温めると出血が多くなるとのことでした。

 

 

女性のがん第1位は大腸がん。

早く見つかれば治癒する確率が高く、

治療の負担も軽くて済むそうです。

 

経験された方もおありでしょうが、この検査だけは嫌なものですね。

でも”いや!”とも言っておられないので

皆さんも何か異常があれば消化器外科で検査を受けてくださいね。

 

検査結果は来週の10日。

異常がなければ嬉しいですが、

もし異常が見つかれば治療に専念します。

 

この検査の為、たった2日で2kg減は今までにない数字。

昨日のバレエレッスンは身体が軽く、ジャンプも上々。

鏡の中の私はちょっとスリムになりましたが

早くもとのベスト体重に戻さないと体力が続きそうにありません。

 

私が遊んでいるのにダンナ様は朝から2部屋の窓の掃除。

ガラスは勿論、網戸やサッシの溝掃除も徹底的に。

あまり綺麗のでぶつかりそうです(笑)

 

夕食に「私、ワインは要らないよ」と言うと

「じゃ、ご飯だ!」と付き合ってくれました。

バレエ帰りに求めた鰤を照り焼きに。

検査食ばかりだったので久々のご馳走でした。

 

 

寒かった昨日に比べると今日は5度も暖かいとか。

今日は乗馬レッスン日。

着る物にも頭を悩ませます。

 

赤薔薇今日もご訪問をありがとうございます。

ブログ更新は深夜0時5分。

応援ポチをよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村