作りたいって人がいるので教えちゃいます! | 神戸灘区& 姫路*メディカルアロマ&ペットケア教室 華色の毎日に

神戸灘区& 姫路*メディカルアロマ&ペットケア教室 華色の毎日に

日本メディカルアロマテラピー協会 神戸理事校 
ペットケア教室&ペットケア用品販売

 




今朝は激しい雨🌧️
突風が今吹きまくっている
神戸です


本当に冬?って思う程の天候に
びっくりしちゃいます



JMAA神戸理事校Lucetです






お家で使う簡単に作れる
芳香剤

作り方をお伝えしますね



作りたいんです!って言う方が
チラホラいらっしゃいます


誰でも出来ちゃう
オリジナル芳香剤







[準備]

容器(百均カップで充分)
何ならジャムの空き瓶でもニヤリ

保冷剤(ジェルの分)

香りのオイル


保冷剤はケーキとか購入したら
付いてくるのを取っておきます

香りは
精油だとすぐに香りがなくなります
写真はキャンドル用の香り付けオイル
ですが
百均のフレグランスオイルで大丈夫!

フレグランスオイルは人工なので
精油みたいに
すぐ香りが無くなる事はありません


カップに付けてる花は
自分で作る事ができますが
作りたい方はご連絡をウインク



[作り方]


もの凄く簡単❤️





保冷剤をカップに入れる







自分の好みの香りの強さまで
オイルを入れて混ぜる!








完成おねがい




これは家のトイレ用に作りました




お子さまがいるお家でしたら
保冷剤を入れる前に
飾りを入れてもいいし

保冷剤に色をつけてもかわいい(*≧з≦)


時間が経つとジェルがなくなります
香りが弱まったら
フレグランスオイルを入れて混ぜる🎵





なぜ作ったのか?


私は香りが嫌いです
芳香剤も香水も
キツイ花の臭いも


アレルギーみたいに
くしゃみ🤧が止まらなくなるんです
気持ちも悪くなります!




トイレの芳香剤とか置く家庭が多いですが
出来るだけ香りから逃げたい


家の構造上トイレの臭いが気になるので
自分が耐えられる強さの
芳香剤を作ったのです



作りたい方は
楽しんで作ってくださいね




注意⚠️
メディカルアロマではありません
てへぺろ






■JMAA神戸理事校 Lucet



日本メディカルアロマテラピー協会
資格取得講座



日本メディカルアロマテラピー協会
からだを学ぶ  トリセツシリーズ講座




ものづくりをたのしむレッスン
・グルーデコ・アロマワックスサシェ
・手作りせっけん


**Lucet**
神戸市灘区・姫路にてスクールをしています
申し込み完了時に詳しい場所をお知らせします

JMAA スペシャリスト・認定講師
            スペシャルカウンセラー
JMAACV ペットアロマセラピスト
JPMA ペットマッサージセラピスト
グルーデコ認定講師

たつみ みちえ



Lucetホームページ