長年の足のむくみ
とうとう相対するときが来た
以前のブログ
皮膚に流れる血液の圧力が悪いことが判明した
この前のブログ
筋肉の使い方がわるいことが原因じゃないの?と
言われて
歩き方レッスンに行くものの
改善はしない
その後もう一度ドクターと話をすると
深部静脈の検査をする?と言われ
来月することとなっているのだけれど
先生からこの検査した?と
動脈の検査・・
やっとこ。
そして
昨日その検査をした結果
やはり
左足の動脈が詰まってる!
そう出た
(動脈硬化ではありませんでした)
2つの検査結果を見て
もう専門に見てもらうべきだねと
あかん・・・
今までオペを数度受けてきましたが
どの病気も切ったら完治!というものばかり
病気が分かったときも
やっぱりそうでしょ!
診断がくだっても
はい!オペ受けますよ❤
さ、いつですか?
とあっけらかんとしてたものが
(オペ前には心はダウンでしたが・・)
血管。となると
はい 治療しましょう
となっても
これから生き続ける限り
検査を続けたり・・・
そういう病気になると
気持ちはこれだけ上がらないものなんだと
感じている最中
*わたしは病気って何かを学ぶためのものだと
思っているので
ここから何を学ぶべきかただ今模索してます*
=ただでは転びたくないもんね!
そう!ただ今プチ鬱中
(まだ完全には落ち込んではいませんよ)
↑
心理学講座を受けた人は
わたしがこういうブログを書いている意味が
きっと伝わると思って書いてますよ
いつかひざ下を見せられる
スカートを履く日がいつかくるかな?
と、気分 自分であげあげ中
これから検査・検査の日々がきます
でもね
子の足のむくみ だるさがなくなるかもね
ってなると
やっと原因がみつかってよかった
と安堵もしています
JMAA神戸校 Lucet