淑女に華麗なる転身?! | 神戸灘区& 姫路*メディカルアロマ&ペットケア教室 華色の毎日に

神戸灘区& 姫路*メディカルアロマ&ペットケア教室 華色の毎日に

日本メディカルアロマテラピー協会 神戸理事校 
ペットケア教室&ペットケア用品販売

 


足のむくみに血流不良と
とても残念極まりない私が
ようやく肉体改造へと乗り出した


1週間以上前のこと。








靴の下敷きをと考えていたのだが
根本的に考えねば〰と思い




なんと、ウォーキングレッスンに行って参りました




歩く音で私が来た。と気づく
特徴あるウォーキングstyle







レッスンではbefore afterの写真を撮りました




「巻き肩。」


ま、許そう



「完全なる外体重の筋肉のつき方」


だからレッスンなのだ





外体重で歩いていると
歩きながら足の外側のキン肉だけを鍛えている状態
だから足が外にバーーーンと発達した
バランスの悪い足の形になるそう



ウォーキングレッスンなのですが
立ち姿からの練習



あっちもこっちも締める 締める 締める




頭の片隅にあったヨガのポーズを思い出す😃💡



やってたなガーン




その姿勢をkeepしたまま歩く





出来るかい!ムキー





おもいっきり外体重で歩いていた私には
これはまさに試練




先生に確認してもらいながら
えっちらこっちら・・・
まるで 歩き始めたbabyのように
よたよた歩くしかない




先生のような優雅な淑女のような華麗なる歩き方では到底なく

ロボットのように
腕を振れば 足と手が一緒にでる

かなり笑える状態に。
(本人は足と手はバラバラに出してるつもり)




歩きながらのキン肉ギブアップ



少しでも気を抜くと
外へと重心がぶれていく




人は楽に歩きたいと思えば
必ず外体重になるんだそうです


なぜならば
内側の筋肉を使わない超楽だから



歩く。とは全身運動



でも ちゃんとした歩き方をすればこそ




レッスンから1週間以上たち
なんとか意識している間は

淑女に近づいている。
(に、違いないと思い込んでる)




いつか颯爽と優雅に歩き
むくみのない私がいる


希望。だ






レッスン翌日
背中に激しい筋肉痛
背中まで使って歩く。を実践した証があった





JMAA神戸校 Lucet