メディカルアロマ心理学講座について
ちょっとお話してみますね
日本メディカルアロマテラピー協会の講座を受けていただけます
Lucet分校 姫路スクールでもレッスンをしております
◆ Lucetホームページ・・・click
◆ Lucet姫路スクール・・・click
◆ JMAA資格取得講座・・・click
◇レッスンスケジュール・・・click
◇予約・お問い合わせ・・・click
わたしが心理学と初めて出会ったのは
かれこれ20年ほど前になります
医療技術短大での授業になります
その当時の勉強内容は
あろうことかホンの一部分しか記憶にありません
その頃全く興味すらなかったようです
(他人事みたいですが 困ったことに本当に記憶がありません)
メディカルアロマの認定講師になり
どちらかというと仕方なしに
追われるような感じで
心理学講座を受講することとなりました
きっと私と同じ思いの人もいるでしょう
◇心理学を学んでも意味ないやん!
◇心理学学んでも役に立つの?
◇心理学って人を枠にはめそう
◇わたしはうつ病なんてならない自信がある
◇うさんくさそう
思い当たる所はないですか?
心理学講座を何か月にもわたり
事細かく学ばせてもらった
わたしの結論
一日たくさんの人と関わっている私
ふと発した言葉で相手を傷つけたり
納得してもらうはずの言葉が押し売りになってたり
ちょっとしたことで腹を立てたり
相手の言葉に深く傷ついたり
癖の強い人への接し方が分からなかったり
こころの病気の人への対応がわからなかったり
自分という人間がどういう感じか知らなかったり
そういう自分自身の経験で思ってきたことが
心理学を学び
視野が一気に開けました
腑に落ちた。です
実は自分がかつてうつ病に陥っていたこともしかり
自分という人間がどういう物なのかが分かりました
自分以外に
一番大きな収穫は
心理学を学ぶ。ということは
予防医学である。と言うことを知ったことです
西洋医学の世界に身を置いていると
病気とは
薬で治したり
悪い部分を切り取って治す
という概念が定着していましたが
こころの病気を防ぐ方法のひとつに
病気の知識を得ること
心理学を通して
自分という人間を見つめ
何に対し自分はどういう感情を得てしまうのか
それを知ること
色んな心の病気はどういう事で起こるのか
知っておくと発症する前に対処ができることとなるんですね
今 心理学を学ぶ必要がないかもしれません
あなたのお子さまが思春期になったとき
成人になって今まで経験してなかった人との付き合いで
深く傷ついてしまうことも
マリッジブルー マタニティーブルーになることも
そして将来自分が更年期になって
気持ちのバランスが
取れなくなるかもしれないし
親との別れ
旦那さま・奥さまとの別れもあるでしょう
いずれきっと
心理学を学んだことを活かす場面がやってきます
そのとき
知識があることと ないこと
気持ちの持ちよう
悲しみにくれた家族のために
あなたが手を差し伸べられるかもしれません
そう感じた
メディカルアロマ心理学でした
追記:これからさらに貪欲に学びを深め
出会うみなさまに還元できるようにしていきます