この所わたしはあるところに通ってお勉強しています
そのあるところとは
JMAA認定 滋賀校 p-leafさんの所
実は密かに心理学を学びに行っています
(ブログに書いた段階で密かではないのですが・・)
さて、心理学ってなんでしょう?
以前にも書きましたが
わたしは心理学を学ぶことに抵抗がありました
人を枠に当てはめる。
そんなイメージもあったのです
そのイメージを遥かに超える
学ぶにつれ
わたしが人として成長していく中で
どこに躓いたのか
自分を見つめるきっかけとなりました
自分を見つめる=内観なのです
わたしがなぜそこにこだわり続けるのか
すごく疑問に思っていたことは
実は成長段階での躓きがそこにあったこと
なぜそんな感情が芽生えるのか
そこには自分の考えを当てはめ
自分で苦しみを作り出していたこと
より生徒さん寄りで心理学講座をするために
p-leaf先生に学ぼうとお願いしたにも関わらず
自分を見つめる
とてもよい機会となったのです
そして
事実を知らされる
これまた以前
初級講座は基礎医学に基づいているんですよ~
と書きました
それは私が医療の資格を持つ身であることで
理解できましたが
実は実は
もっと もっと奥が深く
心理学にも基づき作り上げられているのだと知りました
全て計算されつくされたテキストだったのです
いや~参った
完敗です
何度も何度も勉強したはずのことが
驚くべき仕組みがあったとは・・
人として
穏やかに過ごせる秘訣が
その中にぎゅぎゅっと濃縮されています
わたしがいつの日か
心理学が身に付いた時には
そのからくりもお伝えできればいいな~と考えています
そのために
本当は復習レッスンを導入しました
レッスン中にはお話ししなかったこと
含め
もう一度新しい理解をしてもらいたいな
わたしの思いなのです
p-leaf先生
質問攻めにする私に暖かく理論を伝授くださりありがとうございます
「利」の真髄とは何か
気づかせてくださり
感謝しかありません
理屈こねの生徒ですが
しっかり理解でき
「利」を追求したいと真に思います
Lucet