肺の仕組み ・吸入法 *メディカルアロマmedical aromatherapy school& | 神戸灘区& 姫路*メディカルアロマ&ペットケア教室 華色の毎日に

神戸灘区& 姫路*メディカルアロマ&ペットケア教室 華色の毎日に

日本メディカルアロマテラピー協会 神戸理事校 
ペットケア教室&ペットケア用品販売

 



昨今ちまたを賑わす事件
脱法ハーブ


吸引直後に車を運転し交通事故を引き起こす。





本日午後から
メディカルアロマアドバイザー初級基礎講座でした




講義をしながらふと・・・
これ、勘違いする人いるかもしれない
と、思い立ちブログにすることにしました







ハーブを吸引すると
ハーブの種類によって麻薬様の作用があるかもしれない
と思っている方もいると思います


実際 麻薬として出回っているものの中には
元は植物のものもあります



脱法ハーブは 草に偽麻薬を染み込ませた
人工のものだそうです






これを吸引

つまり
たばこの様に用いる

たばこは煙に含まれたニコチンを体に取り込む方法です




肺はちいさな風船の集まりだと思ってくださいね
たくさんの風船まで届くと
そこには風船のまわりを取り巻く血管があります




風船までくると血管の中に成分が入り
全身に成分が回るのです







アロマでは蒸気吸引の方法があります
これは蒸気に乗った精油の成分を体に取り入れる
と言われていますが




先に述べたタバコなど空気(たばこの煙)は
気管を通り
いくつにも別れた気管支の長旅をして
ようやく 空気は肺胞(風船)まで届きます




届かせるために
私たちは無意識のうちに1分間に6回ほど
深呼吸をしています



深呼吸をしてようやく空気も肺胞(風船)全体に
広がり 酸素を血液に供給できます




水蒸気のように重いものは風船までは届きません
届いたら危険ですね



お風呂に入るたびに風船に水が溜まり
呼吸困難に陥る可能性があります




精油を蒸気吸入するとは
気管の近くくらいまで成分が届くでしょうね





精油の蒸気吸引
全身成分が駆け巡ることはありませんので
ご注意くださいね





からだの仕組みを理解してこそ
その方法が正しいことか
そうでないか
わかることです




それが本当に正しい使い方か
疑問にもってくださいね





体の仕組みは
ひとつ









medical aromatherapy
school&salon

Lucet




plus

flowers+glue deco
Lucet*garden








■ Lucetホームページ

■ Lucet お問い合わせ

■ JMAAメディカルアロマのお勉強

■ トリートメントmenu