手間ひまかけるのです | 神戸灘区& 姫路*メディカルアロマ&ペットケア教室 華色の毎日に

神戸灘区& 姫路*メディカルアロマ&ペットケア教室 華色の毎日に

日本メディカルアロマテラピー協会 神戸理事校 
ペットケア教室&ペットケア用品販売

 



丹波の黒豆をおうちでつくろうと
種を植え
今年の秋の収穫を心待ちにしてましたが






・・・・・・・泣










芽が出ない










そんなことを話していたら
もう一回チャレンジすれば?と
ばんざいばんざいばんざい










DSC_0912.JPG


一日お水に浸し






DSC_0913.JPG


もう一度 植木鉢に







この前もこの鉢に種植えしたのだけど
なぜかすっかり姿が見えず




土に戻ったのか?
鳥のごはんになったのか?






マジックのように消え去る







もう、種まきのラストチャンス



黒豆は普通の大豆よりも遅めに植えるのですって
暖かくなってから



6月末までだけれど
え~~~~い!!行ってまえ★







黒豆の育て方を調べたところ



野菜にしろ
お花にしろ


わっさわさ野菜を収穫する
お花をいっぱいつける



こんなに手間暇かけて育てるのか え゛!



そうしないと見事にお花も咲かないし
おいしい野菜も収穫できない






農業に携わる方々は
それを見事にこなし




わたしたちに美味しい野菜を提供してくれ
きれいなお花を提供してくれる






愛情こめて
こまめに植物さんの面倒をみてあげる






黒豆だけでこんなにお世話?



と思うわたしは
むかし農家にお嫁に行きたいなど
知りもせず
勝手なことを言ってたものだと反省です




農家のみなさま
ありがとう







そう。
精油も一緒



植物からとれる精油





精油一滴とるには
どれほどの植物を育てるのだろう





JMAAの精油はプラナロムです
農薬なし パチパチ



それを作るのは
容易ではないだろうな




うん うなずく☆ ありがとう






medical aromatherapy
school & salon
Lucet









■ Lucetホームページ

■ Lucet お問い合わせ

■ JMAAメディカルアロマのお勉強

■ トリートメントmenu