OH | 神戸灘区& 姫路*メディカルアロマ&ペットケア教室 華色の毎日に

神戸灘区& 姫路*メディカルアロマ&ペットケア教室 華色の毎日に

日本メディカルアロマテラピー協会 神戸理事校 
ペットケア教室&ペットケア用品販売

 

 
[OH]

ohhhh!!


感嘆詞ではありません




只今栄養学の勉強中


点と点の知識がつながっていく
楽しい



ある文に目が留まる
気付かなかったのはどうしてか
いささか疑問だけれども



~ポリフェノール~


フェノールがいっぱい
と言う意味らしい



いやいや
何のことを言っているか
疑問でしょうね



メディカルアロマをお勉強すると
フェノールをお勉強します

 


これがフェノール
ベンゼン環に
水酸基(OH基orヒドロキシ基)がついていますね
基本の形です


成分をからだに入れると
大きな作用をします


ばい菌に対する反応はバツグン


大きな作用=こわい
ではありません



ポリフェノールを摂取することと
同じことです
ポリフェノールにもばい菌に反応するものもありますね
カテキンとかね



作用しない=からだは何の反応もしない
だから
使う意味はどこでしょう?
それは安全なの?




体に摂取すると
良い面を発することが多いですが
(私はカテキンを摂取すると気持ちが悪くなりますが)



この水酸基
私たち臨床工学技士の仕事においては
ちょっと厄介です

人工の医療材料でこの水酸基
体と反応を起こし
治療面で影響をします


天然のモノにはついています
自然のものがいい
私のあたまにはイコールではありません

今は開発が進みそんなに反応しないように
作られています


治療に差し支える反応
でもこれは身体からすると
正しい防御機能



ある面からみると
好ましい反応

もう一方の面からみると
好ましくない反応



自然界からたくさんの恩恵を受けている
人間界
医療業界でも
医薬品などでも
食事は勿論
アロマ業界も・・しかり



知識が繋がれば
可能性はどんどん広がる






お勉強すること
自分を成長させるもの


そう、考えます


でもね
自分で気付けない人のために
わたしの知識を
惜しみなく伝える


そう思えるようになりました



★ ★ ★

LucetではJMAA資格がとれるスクールをしております

★ ★ ★