先週末は、
読書会に参加のため
旅行がてら関西に行ってきました!
フェミニズムの読書会なのですが、
今回の本では
今まであまり考えたことがなかった
ジェントリフィケーションや
ホームレスについて考えるきっかけになり、
それについて
他の方と色々話をすることができました。
少人数の読書会なので
アットホームで楽しかった!
わざわざ関西まで行ってよかった
課題本はこちらでした
▽
ジェントリフィケーションにつき、
読書会の開催地が大阪だったので
大阪西成区に来春オープンする
星野リゾートが話題に出ました。
ちょっと気になったので
読書会後に色々調べたり
翌日現地に少し行ってみたりしました。
遠目からですが
閉鎖中の旧あいりん総合センターの
今の様子も見ました。
星野リゾートは
アクティビティとして
近所の串カツ屋などを周るツアーを
いくつか予定しているようです。
東京大塚ですでに
大阪西成区で予定しているものと
同様の都市観光ホテルを
星野リゾートは展開しているのですが、
こちらでも地域と連携した
取組をしているとのことでした。
▽
街とつながるライフスタイルホテル【前編】「星野リゾート OMO5 東京大塚」とディープな“地元のとっておき“を巡る
https://suumo.jp/journal/2019/06/21/165086/
こういう取組は
観光客が街を知られるだけでなく、
地元にお金が落ちる仕組みになるので
よいと思いました。
開発については
ネガティブな面がありますが、
開発するからには
いかに地域とコラボできるかを
きちんと考えていってほしいと思います。
そして
星野リゾート建設にあたり、
市有地だった土地を
大阪市は18億円で売却したとのことですので
この地域の方や大阪のために
大切にその資金使ってほしいものです。
こちらのプロジェクトを含む
西成区の開発の動向が
今後も気になりました。
天王寺にある
あべのハルカスの展望台から見た
西成区方面と建設中の星野リゾート。