現代ヘブライ語の授業とヘブライ語聖書の授業って感覚が違う。+トルコの話し | 心に宝石と言葉の花束を♪~スピリチュアルエッセイ~✨ミリエルの戯言✨

心に宝石と言葉の花束を♪~スピリチュアルエッセイ~✨ミリエルの戯言✨

スピリチュアルな視点からの日々の暮らし。
趣味や気付きを通して愛と安らぎ心の平安・魂の憩いを分かち合いたいと思います。
このブログは、私の日々の気づきを書いています。

皆さまこんにちは。

ミリエルです🎵


昨日はヘブライ語基礎5の3回目の授業を受けてきました。


2022年11月から

現代ヘブライ語基礎1〜4を受けて

2023年9月から聖書ヘブライ語の文法(基礎3、4)

2024年1月から聖書講読(創世記)

を習って


年一回の現代ヘブライ語基礎5の為に一旦聖書をお休みして

現代語に戻ったんですが


なんか、全然、世界観が違うので


同じ言語なのに面白い現象だなと感じています。


ま、聖書(創世記)は、日本語対訳の本もあるので

補助輪つけたままみたいな感じだし、書かれている事の解説を聞くだけなので


何かを暗記する必要がありません。


そういう意味では、私には合ってる。

聖書も好きだし。神様の事も好きだし。

で、楽しくヘ聖書を学んでいるんだけど


せっかく開講だからと思って現代語の基礎5を受けてるけど


う〜ん、、、、文法の事かなり忘れてる💦

というか、もしかしたらそもそもわかってなかったのかも?とか思う。

3回目でようやく少し思い出してきたけど。


動詞の変化のパターンとかね。。。


扱う言葉の内容がいきなり現代になるから、

なんか不思議なワープ感がするんですよ。


せっかく習ってるから現代ヘブライ語も話せるようにはなりたいんだけど

難しい😓

相変わらず頭がパンクしそうです。


ヘブライ語教室というだけあって、

日本のニュースでは知る事が出来ない本場の情報も聞けるので

その辺りは、日本の人がXやらでとやかく言ってる事の識別も出来るので

ヘブライ語習っててよかったなとも思います。


そうそう、今回、課題があるんですよ。

ヘブライ語で何か書いて提出しないといけないんですけど

その内容の題材に悩んでいます。


それと、ちょっと話しが逸れるけど、


ヘブライ語を学び出して中東界隈に興味を持ち、

その近辺という事でトルコ🇹🇷にも興味を持っていて


絶対に行きたい場所に入れてるんだけど、

CAさんの制服が可愛いターキッシュエアラインに乗ってみたいと思っていたんだけど

立て続けに、羽田でやらかしてるのを見るとちょっと怖いなと思って

ANAのパイロットのお友達にターキッシュエアラインって大丈夫なの?って

✉️メールしてみたら、ターキッシュも良いだろうけど

2024年下期からANA飛ぶよって教えてくれた。


ちょっとターキッシュエアラインのCAさんの制服には未練あるけど、

ANAさん飛ぶならそっちにしようと思う。


まだイスラエル🇮🇱も行けそうにないけど、イスラエル行く時も

エルアルの荷物開けられるとかそういうのより、

ANAでイスタンブールに行ってから、イスラエルに行くみたいな感じもありだなと

思うとワクワクが増えました。





あ、イスタンブールついでに、youtuberの

アジア猫散歩chさんが本を出版されてるので(4/26発売)リンク貼っておきます。





NY🇺🇸も行かなきゃ行けないし、

トルコ🇹🇷も行きたいし、

イタリアも🇮🇹(モデナ、アマルフィetc)

あとは、フランス🇫🇷モンサンミッシェル

えっと、あとはクロアチア🇭🇷も行ってみたくて

勿論、イスラエル🇮🇱もね。

あっドバイも一回見てみたいとな。


トルコ🇹🇷起点だとイタリアもイスラエルも各2時間ちょいで1〜2万で

行けちゃうからトルコ🇹🇷ついでにイタリア🇮🇹寄って帰るとかもアリかな。


旅行✈️妄想しよう。





今日もすべての人のため神の祝福・恵み・平安をお祈り致します。

私たちの毎日が、愛と感謝で満たされますように。

皆さまの夢が沢山叶いますように👼

今日も幸せ🍀をありがとう✨

御心がなされますように。

みんなが囚われから解放されて幸せに創造出来ますように。

この世にשלוםがもたらされますように。

問題をなくそうと努力しなくても無限♾️の可能性のエネルギーに任せておけば必要なものは全て運んできてくれる。