美色コーディネイト講座中級 パーソナルカラー診断 | 【栃木宇都宮】大人のための「色彩」講座~luce color~

【栃木宇都宮】大人のための「色彩」講座~luce color~

「何もない」から「こんなにあった」へ!【色】発「私らしさ」発見♪今日も、居心地のいい私へ。「始めたい」人のための色彩講座

ご訪問、ありがとうございます♪

NPO法人 色彩生涯教育協会(CLE)

認定インストラクター

 

luce color 

KEIKO

です

 

宇都宮で

大人のための「色」の教室

似合う色を知る、「カラー診断」

をしています

 

義理チョコ

 

Yさんの

美色コーディネイト講座

中級

2020年最初は

3単元 「色の見極め方法~パーソナルカラー編」

そして

4単元 「パーソナルカラー診断」(色もの編)

 

ピンク

黄色

 

 

この4色それぞれ、

1番似合うシーズンの色を診断します。

 

中でも特にお似合いだった

パステルピンクと

エメラルドグリーン

 

お肌のしっとり感

頬の血色

涼しげな目元

 

本当に素敵でした

うらやましーーー(←憧れのサマーそのものドキドキ

 

 

 

義理チョコ

 

美色コーディネイト講座中級の中に

パーソナルカラー診断がありますが

その前に

「色の見極め」

それぞのシーズンの「色」の特徴を

学びます

 

 

以前ブログにも書いていますが

私の「色」との出会いは

「パーソナルカラー診断」でした

診断されたのは

「スプリングタイプ」

 

診断をしてもらったものの、

ホントに似合ってるのか?

納得したような、しないような・・・・実感わかず

もやもや、、、、、

いや、あなたは絶対スプリングだよと過去の私に言ってやりたい

 

 

多分、好きな色のグループではなかったので

なおさら

そういう気持ちになったのかも

 

もし、その後、時間をかけて

「色を学ぶこと」を

していなかったら

 

 

たぶん、またカラー診断を受けて

納得いかず

また、別のところで受けて・・・を

繰り返して、迷子になっていたかもしれないな

と思います

 

 

私たちは

ちゃんと「色の見極め」を学んで

それぞれのシーズンが持つ

「特徴(個性)」を

知ってから診断するので

 

「なぜ、その色は自分に似合うのか」

「その色は自分を、どんな風に見せてくれるのか」

「そのものずばりの色がない時、自分は何を選んだらいいのか」

診断後も、迷子にならずに済みます(←大事)

 

だから、診断だけではなく

色をINPUTして幸せをOUTPUT

 

 

好きな色=似合う色

 

ってことばかりじゃない。

 

むしろ

 

好きな色≠似合う色

 

のパターンも多い

 

 

でも

「似合う色」は

確実に

「私が好きな『自分の姿』」

引き出してくれるんですよ

 

他の人の目からみて

「素敵」なのもいいんだけど

自分が好きな自分でいられるって

何よりもご機嫌なことじゃないですか

(ひろっしゅコーチ名言、拝借しましたてへぺろ

https://ameblo.jp/happpymommy-project/

 

そして人から、「いいね」って言われたら

されに嬉しいし(ご機嫌度もUP)

 

 

パーソナルカラーは

本来の自分を「取り戻すための色」

https://ameblo.jp/fill-takada/entry-12566506403.html

深いな~カラー診断!

じわじわと、効いてきます

 

 

 

 

 

ちなみに

美色コーディネイト講座中級修了後

ベースカラー診断士養成講座受講中

「私たち、パーソナルカラー診断受けてません」

ぬけぬけと、言い放ち

「そんな訳ないよ・・・アセアセ補講!」

と、くみちゃん先生を呆然とさせたのは

ララカラのsawaちゃんと私ですチーン(一体何を聞いてたんだい?)

https://ameblo.jp/lalacolor/

https://ameblo.jp/koppuncolor/entrylist.html

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございます

 

虹虹虹

 

 

「色」を知って、自分らしく!

日常に「色」を活かしてみませんか?

 

*1回完結カラー診断付き体験講座

*日常に活かす色の知識を楽しく学ぶ。美色コーディネイト講座初級

*カラー診断

 

 

下記メールに

お気軽に♪お問合せください

lucecolorcle@gmail.com