万座温泉の昨日の気温は4℃だったそうで。
今週は25℃を超える日もある伊豆高原。
決して間違っていないタイミングで「衣替え」をしてくれたK子さんに
「あの上着仕舞った?」「なんか上着ない?」と、質問を繰り返しております。
穏やかな家庭環境維持のためにも、穏やかな天候を望む我が家です。
 
ここのところ「スーパー閑散期」なので仕込みに励んでおります。
ミラコロの閑散期は、繁忙期への徹底的な備え。
アルバイトさんの力も総動員です。

「トリッパ」
ディナー単品/ランチの追加で提供しています。
下処理丁寧→臭みを取り→柔らかく煮込み馴染ませます。
個包装(この作業が本当に好きではないので、アルバイトさんに全面依存中)
→真空パック→急速冷凍。
監物さんから「アカイカ入ったけどどうする?」ということで、
急遽「アカイカの詰め物」作ります。
中身は「帆立、エビ、イカ、ナッツ、香味野菜、チーズ、パン粉」。
リッチな詰め物。
手間はかかりますが、仕込んでおけるよさもあります。
リピーターのYさんご夫妻が見えてくださり、いろいろとお話になり。
奥様から、ご主人が
「ストーカーのようにミラコロさんのブログ見てるのよ」との通報!
 
「あー、ここのところ投稿少なくてすいません」という私ですが、
ブログの内容や、仕込み投稿についての感想を、
立て板に水のごとくお話してくださり、
恥ずかしくもあり、非常にうれしくもあり・・・。
 
2012年の創業前から始めたブログですが、
続けてこられてよかったなと感じる出来ごと。
大変ありがとうございます。
 
 
スイスチャード。
いろどりキレイですがそのまま食べても本当においしくないと思います。
5分しっかりゆでてからソテー。
ゆでても溶けない。しっかりしている。美味しくなる!
 
かなりハードにガスコンロを使うので、バーナーを年1個程度交換します。
鋳物なので穴の部分が大きくなったり、管の部分に穴が開いたりして、
燃焼効率が悪くなります。
バーナーは消耗品です。
 
 
ポスターお預りしています。
イベントが再開されるようになりましたね。
宇佐美フェス。 (ポスターうまく撮影できずスイマセン)
知人友人も多数参加します。
お天気も良さそう!
ぜひお出かけください。
 
伊豆フィルハーモニー管弦楽団 (ポスター うまく撮影できずスイマセン)
今回は創立30周年の記念コンサートとのこと。
当日に向けて練習にも熱が入っているご様子。
楽器の裏話もありがとうございました。
 
 
イベント再開。

いろいろと気をつかうことも多いご時世ですが、

2020年当初を思えばと思うこの頃です。

 

お客様も少しずつですが、

サークルや職場、小旅行グループ等戻ってきてくださっています。

 

 
 
今週も伊豆高原でお待ちしております。