毎月当然のように月末はやってくるのですが、6月は特別な月末です
6月30日は「法人9期目の決算日」でした
かなり久しぶりに、多少見ることのできる決算でした
大変ありがとうございました
去年の7~11月に大きく低迷したのですが
秋以降の地味&地道な策で取り戻すことができました
今期は節目の法人10期
淡々と積み重ねていこうと思います
引き続き、ミラコロの物語にお付き合いいただけたら幸いです
 
6月の最終土曜日は、ウェディングパーティーでした
家族親族の時間を大切にしたシンプルなパーティー

ウェディングケーキ入刀用のナイフの
デコレーションをアルバイトのMさんに相談したら
喜んで楽しんで作ってきてくれました
庭のお材料も使って・・・

 

大阪の勉強会で一緒だった本町ワインバル井口さんからコメントもいただきました

 

ウェディングパーティーの料理
まずは「スムーズに料理を出すこと」が重視されます
朝から盛り付けて、冷蔵庫から出すだけが普通だったりします
 
せっかくの少人数レストランウェディングなので
料理をスムーズに出すことを重視しつつも
「出来たて」を大事にしたメニューを考えました
だいぶメニュー内容に変化が

通常営業に加えて、クリスマスや周年のディナー企画が
できることの枠を広げる力をつけてくれたのかなと思っています
 
料理も進行も楽しんでいただけたようで良かったです
 
2025秋冬~2026春
ウェディングのご相談、お待ちしております
 
 

 
浜田ヱイ子さんの絵を久しぶりに

エンジェルトランペットです
 
 
50歳になりました
K子さんにお祝いしていただき、気持ちを新たに


伊東市は、いまいろいろとにぎわせております
伊東市は、市議・市長さんや市役所の方と距離感が近くて
程よいディスカッションがあります
けっこう気に入っているところです
旧現市長さんはもとより、市議の半分くらいの方はミラコロに見えたことありますし
街で会えば、声を掛け合い、冗談のひとつくらい交し合う感じです
「分断」
いま、SNS中心に、言葉のこぶしで殴りあうような状態が続いており、心を痛めています
SNSという便利な道具ですが、便利な分、
良し悪しに大きく振れてしまうなと感じています
各々の正しさや正義があると思うのですが
互いの主張や正義をくみ取り
歩み寄れる点を見つけるような雰囲気に戻ってくれることを願っています
 
 
伊東市ふるさと納税返礼品「ミラコロ食事券」
お得にご利用いただけます
https://miracolo.jp/furusato
ミラコロは伊東市自主財源貢献のため、ふるさと納税返礼品事業に参加しています
 
ご予約は予約フォームをご活用ください。
(即予約/24時間利用可能/いちばん便利です)
https://miracolo.jp/reservation

11周年スペシャルディナーウィーク

はじめての試みでしたが、多くの皆さまにお越しいただけました

嬉しかったです

 

11年という時間経過が当然にそこには存在し

「店」「お客様」「わたしたち」がそれぞれに時間を経ていつつも

「ミラコロの11周年」ということで、想いを持ち寄りすごすディナー

大変ありがとうございました

 

年に1度のスペシャルディナーがクリスマス&年末年始ですが

来年以降も初夏の周年イベントとして続けていけたらと考えています

 

今回も、リピーターのNさんからお写真をいただきました

稚鮎フリット ツルムラサキソース

 

冷川コメタマゴ×長谷川農産マッシュルーム

自家製パンチェッタとニョッコフリット

 

ソラマメと生ハムとモッツアレラチーズ

パートフィロー

 

あしたか牛 ラグービアンコ パッケリ

 

天然真鯛のヴァプール

新じゃが×新タマネギ

 

黒毛和牛ハラミ

アイランドルビーとペコリーノロマーノ

 

伊豆高原ニホンミツバチとダイダイのジェラート

ぐり茶のパンナコッタ

カモミールのジュレ

 

今回、いろいろ試した内容は、通常営業にも反映させていきます

引き続きよろしくお願いいたします

 

 

【28日 土曜日 ディナー】はウェディングパーティーのため貸切です

 

 

それでは伊豆高原でお待ちしております

6月は好きなシーズンです
しとしと、ほどほどの雨降り感が良いです
 
K子さんのリクエストがあり、テラスへのアプローチに砂利を入れました

草の生えにくい砂を入れてから化粧砂利

300kg弱
ちょっと入れすぎたので、少し歩きにくいですが、すぐに沈むのでしばしお待ちを
慣れないことしたので、身体あちこち痛かったです
 
11周年スペシャルディナー
多くのお客様にご予約いただき、お楽しみいただいております

あしたか牛 ラグービアンコ パッケリ
22日まで
トウモロコシと生ハムのスパゲッティーニ
初夏の一番人気
今年も始まりました
オーブンで1時間弱蒸し焼き
新タマネギの甘さと旨味もプラス
仕込むときは皆で一気に総がかり
実をそいで、芯はブロードにして香りづけ
加熱⇒ミキサーでピューレ⇒パスタに
毎年メニュー落ちしてから「食べたかった」とお声をいただいております
ぜひお早めにどうぞ
 
毎年恒例
信州の実家からフキが届きました

アグロドルチェに
付け合わせ、前菜でお楽しみください
 
今日からメニューはこんな感じ
そのほかのメニューはホームページをごらんください
 
 
それでは、伊豆高原でお待ちしております
ご予約は予約フォームをご活用ください。
(即予約/24時間利用可能/いちばん便利です)
https://miracolo.jp/reservation

伊東市ふるさと納税返礼品「ミラコロ食事券」
お得にご利用いただけます
https://miracolo.jp/furusato
ミラコロは伊東市自主財源貢献のため、ふるさと納税返礼品事業に参加しています
 
おはようございます
衣替えというには肌寒い日が続きますが、明日から夏日
昨今、ネクタイを締めている人を探すほうが大変です
⇒私はネクタイしたいタイプです
 
【6月5日までお休みをいただいております】
ご予約はホームページ経由をご活用ください

ランチ会場として貸切ランチでした
なかなかの迫力
オールドモデルもあるようでした

趣味、ツーリンググループの貸切、お待ちしております
 
お休みをいただき、帰省中です
現在、あずさ2号は走っていないので、今回はあずさ5号で帰省

・電車通学、電車通勤の経験がない

・交通系ICカード最近使い始めた(なぜかTOICAですが)

そんなわたくしですが、アプリで電車をネット予約し、すべてをオンラインで完結

「みどりの窓口にも、券売機にも寄らず、TOICAだけで完結し、物理的な紙の切符が要らない」

「そんなこと本当に可能なのか?」と、かなり不安になり今度駅長さんになる同級生に診断を受け・・・

 
 
で、なんとか松本に到着

物心ついた時から存在していたセブンイレブンがなくなっていましたが、周辺の活気は凄い
 
同級生と街ブラ

地域の新聞社さんが建てた施設はステキでしたが、ハコだけ有る感じでちょっと厳しいだろうなと感じたり
(屋外に天然木使っていて、ちょっと心配)
ここは、アルプスの山並みと松本の街並みを眺めながらクラフトビールが楽しめる施設でした

↑松本の飲食店どこがいい?は、彼に聞けば間違いないです

 
馬刺し食べたり、山賊焼き食べたり
 
同級生の店「あいくら」に行って飲みすぎたり

そんな感じでやっております

5日までお休みいただきます
 
 
ご予約は予約フォームをご活用ください。
(即予約/24時間利用可能/いちばん便利です)
https://miracolo.jp/reservation

伊東市ふるさと納税返礼品「ミラコロ食事券」
お得にご利用いただけます
https://miracolo.jp/furusato
ミラコロは伊東市自主財源貢献のため、ふるさと納税返礼品事業に参加しています
 
 
それでは6日から
伊豆高原でお待ちしております
 
5月27日は、ミラコロの開店記念日です
2014年の開店ですから、おかげさまで11周年
12年目を迎えます
右往左往しながら日々営業しておりますが、
今日まで続けられていること、本当にありがとうございます
 
昨夏から秋にかけて、お客様に恵まれない日が続き、かなり辛い状況でしたが
今年に入ってから回復の兆し
ここのところは、だいぶ本調子になってきました
前店舗ルーチェ
昨晩も話題になり、懐かしく思い出しました
 
12年目
ミラコロも干支一回りを迎えます
健康に留意し、チームワーク良く、皆様をお迎えできる1年とします
料理は毎年の繰り返しのもの
定番のもの
新しい試み
いろいろとお楽しみいただけるよう努力します
店だけで、店は成り立ちません
お客様はもとより、地域の皆様
生産者さん、お取引先、働いてくれるスタッフ、妻・・・
店は小さな共有物です
引き続きよろしくお願いいたします
 
 
【11周年記念スペシャルディナーコース】
このたび「11周年記念ディナー」をご用意しました
周年のディナー企画は初の試みです
お楽しみいただけるよう、準備を進めております

・前菜:狩野川産 稚鮎のフリット
・前菜:ニョッコフリットと自家製パンチェッタ 冷川コメタマゴのスクランブルエッグに長谷川農産マッシュルームのデュクセル
・前菜:ソラマメと生ハム モッツアレラチーズのパートフィロー
・パスタ:魚介のわらびソース
・パスタ:牛テールのラグービアンコ
・天然真鯛のヴァプール 新じゃがいものソース
・黒毛和牛 ハラミ アマトリチャーナソース

・パン
・デザート
・お好みのカフェ

6月12日から22日のディナータイム
(14・15・20・22日は、上記コースのみ提供です)
おひとり様8,000円(税込/要予約)

⇒現時点での構想メニューです
⇒仕入れ、地物野菜、試作の兼ね合いで変更する可能性がございますが、ご容赦ください
⇒召し上がれないものは、予約時にお申し付けください
 
ぜひお楽しみください
 
ズッキーニ初物

完全に店主好み「ズッキーニのスカペーチェ(マリネ)」

庭のミントがまだ追いつかないので、今回はフェンネル風味に仕立てました
夏前まで楽しみです
 
 
まかないで気まぐれにカレーを

それぞれの材料がちょうどよい加熱状態となるよう、
具材とソースは別に調理して最後に合わせます
そのほうがおいしいし、結果的にラクだとおもいます
アルバイトさんにもおすすめするのですが、
「洗い物が増える」ということで、アルバイトさんのおうちでは却下のようです
まぁ、そんなやり取りがキッチンで繰り広げられております
 
 
伊豆高原は新緑&オープンガーデン最盛期
ぜひお出かけください
伊豆高原でお待ちしております
 
ご予約は予約フォームをご活用ください。
(即予約/24時間利用可能/いちばん便利です)
https://miracolo.jp/reservation

伊東市ふるさと納税返礼品「ミラコロ食事券」
お得にご利用いただけます
https://miracolo.jp/furusato
ミラコロは伊東市自主財源貢献のため、ふるさと納税返礼品事業に参加しています