おはようございます。
雨の定休日をすごしています。
いろいろ(流行り病)影響しているのか、なかなか振るわない夏です。
慣れてきたのか、慣らされてしまったのか、学んだのか…。
2020年に比べたら、心もかなり落ち着いて対処できるようになりましたが、『普通にやりたい』。
何を置いても、『普通に営業したい』この頃です。
私が、自分自身の心を落ち着ける方法は、ズバリ『過去と現在の数字の比較』です。
感覚で良し悪しを判断し続けると、ずっと考え込んでしまうのですが、数字を見比べることでスッキリするし、対処法もみえてきます。
ちなみに6月までのミラコロは好調(ありがとうございました!)。
7月第一週までは堅調。
その後は…。
久しぶりに、観光予報プラットフォームを開いてみました。

青色が今年の伊東市の宿泊実績。
すこし回復の兆しを見せていましたが、急に悪くなってます。
↓あまり当たらない観光予報。
参考程度にどうぞ。

ミラコロ予約、お待ちしております!

わたくしの友人の、川奈聖書教会山口牧師が代表を務める『インクルーシブ教育推進会議』が、伊東市の小・中学校の学校給食の恒久的な無償化のために活動しております。過日は署名活動に微力ながらお手伝いしました。
署名を提出しましたが、どうしても『財源』ということになります。そこで、『ふるさと納税に財源の可能性感じるよ』と言うことになり、伊東市議の皆さまを前にお話しをさせていただきました。

Zoom会議。
『伊東市の税収増に貢献したい×顧客への利益提供』で始めたミラコロのふるさと納税。

現場からの想いや視点、お客様とのやり取りをお話し、

近隣市町との比較。
先々のふるさと納税増収についても。
市議の先生方からもたくさん情報を得ることができました。
ここのところ、ふるさと納税の話が続いておりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
https://item.rakuten.co.jp/f222089-ito/h140-1810-0284/
↑ミラコロ食事券 楽天ふるさと納税 還元率25%
簡単便利、使用期限ナシ
https://ito-marinetown.co.jp/furusato-tax/
↑マリンタウンにて、
使用期限あり、現地受け取り、還元率30%
なすのカポナータ。
キリッと冷やして前菜に添えます。
白ワインと共に!
微かに感じる炭酸。
かつてのペンションブームの際に、伊豆半島のありとあらゆるペンションのドリンクメニューに載っていたという『ピーロート・ブルー伝説』が、あるとか無いとか。
ミラコロのワインリストに今夏より加わりました。
それでは、伊豆高原でお待ちしております。
繁忙期のご予約はどうぞお早めに。
https://miracolo.jp/reservation