定休日をいただいております。

季節的にも個人的にも落ち着いてきて、

幾分穏やかなお休みです。

photo:01
ルーチェの原色野菜図鑑。

ついついうれしくなって、必要以上に仕入れてしまったので、
ピクルスにしました。

photo:02

昨晩ピクルス液を満たしたところです。


こちらは色の濃いグループ。

差し詰め「アントシアニングループ」といったところでしょうか。

(人参の色素はカロチンですけど・・・)

photo:03
こちらはあまり色づかないグループ。



photo:04

今日になったらこんな感じになりました。


鮮やか!


photo:05

もう少し馴染んだ休み明けからご提供します。

(ピクルスをポリポリ&ワインをゴクゴク/僕はお先にちょっと自宅で楽しんでおきます)




今日は久しぶりに社長塾が開かれました。

http://ameblo.jp/luce2012-1-27/entry-11395198282.html (過去ブログ)

photo:06

塾長の原会計事務所の原眞人さん(先生と呼ばないことになっておりまして・・・)が、
あるセミナーに参加され、「販促物」について学んできてくれました。
http://ameblo.jp/hara-ism/ (原さんのブログ)

今日はたまたま塾生仲間の
「愛犬と泊まれる天然温泉宿 風の音」の信太さんが、
近々発行予定のニューズレター(お便り)の下刷りを持ってきたので、
開始前からみんなで即席の意見交換会がはじまりました(大盛り上がり)。

http://www.kazenone.show-buy.jp/ (風の音さんのHP)



まだまだ経営のことも、伊東・伊豆高原で飲食店を営んでいくに際しても、

学び、」身に着けていかなくてはいけないことだらけですが、

学び、励ましあい、高めあっていける、

この塾と仲間のありがたさを毎回感じてます。


改めてお休みの日のお知らせブログをアップしますが、取り急ぎ・・・。

photo:07
8月のご予約を承ります。
8月はディナーのご利用が多いシーズンとなります。

6月18日の定休日イベント
「ルーチェの私的アソビ/例の茶摘みと世界遺産韮山反射炉&地ビール工場見学」
キャンセルが発生しており、もう少しお席の準備が可能です。
ご都合・ご興味が合いましたら、一緒に遊びましょう!


それでは、今日はこれからK子さんサービスです。

明日も定休日ですが、仕込み日和♪