新学期!この時期、HSCの子に【やってはいけないこと】3選 その① | 香川県心理カウンセラー・箱庭療法士・カラーセラピスト 深藍(みあ)

みなさまこんにちはニコニコ

「あなたらしい生き方」をお手伝いする

香川県心理カウンセラー・箱庭療法士・

カラーセラピスト

坂本みあです爆笑

 HPはコチラ↓

https://luce-healing-room.com

 

 

少し遅咲きだったカウンセリングルーム前の

桜が満開になりましたラブラブ

 

 

今年は天候も良く、桜を長い期間

愛でられているような気がして、

嬉しい限りですおねがい

 

 

さてさて、我が家の子ども達(中2と小4)は、

今日から新学期びっくりマーク

繊細さんな我が子たち。

2人ともクラス替えがあるので、昨晩から

「ああ、明日行きたくない・・・・ドキドキする・・・。」

と言っておりました爆  笑

 

 

この時期、入学や入園、新学期、

入社式、異動、着任・・・・

新しい環境になる方も沢山いると思いますニコニコ

 

 

私の子ども達も、今頃新しいクラス、

新しい先生が発表され、

新しい環境にドキドキしている事でしょうキラキラ

あと1時間あまりで帰って来る子ども達。

どんな表情で帰って来るのか、ドキドキです爆  笑

子どもよりも、親の方がそわそわしてしまったりして・・・あせる

 

こんな「新しいことずくめ」の4月。

この時期だからこそ!繊細なお子さんとの

かかわりの中で、お母さんやお父さんが、

【これはしない方がいい!】と言える

行動や言動があります。

 

今日はその事について、書きたいと思います爆笑

 

 

 

その① 叱咤激励をする

 

昔から、「人間、第一印象が大事!」

なんて言われていたりしますね。

 

だからこそ、最初が肝心!!とばかりに、

「忘れ物しちゃだめよ!」

「先生の言う事をちゃんと聞くんよ!」

「お友達には優しくね!」

 

などなど、ついつい言ってしまっていませんか?

 

親としては、なるべく順調なスタートを

切って欲しい・・・

そう願うからこそ、色々言いたくなりますよねあせる

 

私も以前(一人目の子育ての時)

気合が入りすぎて、あれもこれも・・・・

きちんとさせなきゃ!

と思い、あれこれ余計な事を言ってた

事があります笑い泣き

 

 

でも今考えると、

子どもは充分頑張っていたんです。

決して新しい環境が得意ではない子

だったけれど、

それでも必死について行こうと、

不安な中、頑張っていたのです。

 

空気を読もうとするHSCだからこそ、

考えすぎて動けなくなったり、

色々な情報で頭がいっぱいになって、

要領よくできなかったり

しちゃうんですよね。

 

なんでそこをもっと受け止めて

やれなかったのだろう?

という後悔が、今でもあります。

あの時、私は気持ちにゆとりがなかった。

私自身が頑張りすぎていたんだな、

そんな風に思います。

 

 

 

この時期、お子さんがお母さん、お父さんに求めている事は、

 

安心感

 

これに尽きると思いますびっくりマーク

 

例え忘れ物をしても、

うまくお友達と関われなくても、

先生に怒られても、

 

「だいじょうぶ、だいじょうぶ」

 

と抱きしめてあげる。

 

お子さんの話を「うん、うん。

そうだったんだね。」

と否定せずに聞いてあげる。

 

「良く頑張ったね。」と好きなおやつを

用意してあげたり、

好きな料理を作ってあげる。

 

これが親の役目かなあ、と感じています。

 

実際、これから1年間ありますから。

最初から思うようにできなくても、

挽回するチャンスなんて、

いっくらでもありますびっくりマーク

 

この時期は、

「ちょっと甘やかしているかなあ。」

ぐらいでちょうどいいのですニコニコ

 

 

お子さんにとって、お母さんやお父さんが、

安全基地でありますようにラブ

 

 

今日も最後まで読んで頂き、

ありがとうございましたラブラブ

明日はその②をお届けしますニコニコ

 

 

 

只今、LINEアカウントにご登録の方に、

メールカウンセリングをプレゼントしていますニコニコ

 

不安になったり、「どうしたらいいの?」と思った時・・・

誰かに話を聴いてもらうだけでも、随分と楽になりますニコニコ

お試しで受けてみたい!と言う方は、

是非ご登録下さいね^^

友だち追加