真面目でいっしょうけんめいなのに、上手く生きられないあなたへ

あなたの魂の本質を目覚めさせ、望む生き方に導く
魅力開花プロデューサーのAKIKOです。

プロフィールはこちらをごらんください→プロフィール

 

 

AKIKOの自己信頼は他者からの評価によって著しく低下するということを知った、セルフトラスト講座。

 

 

とりあえず、自分の自己信頼と対話してみる事にしました。

 

自分の自己信頼のエネルギーがどこにあるか探ると、胸からバスケットボールくらいの大きさの「自己信頼」のエネルギーが出てきました。

 

淡い黄色に発光しています。そしてAKIKOに向かって、

 

「どうして自分と対話しないの?」

 

自己信頼曰く、「自己信頼」そのものと対話しないで、どうして「信頼」と呼べるのか、と。

 

ごもっともでございます。(´・ω・`)

 

あと他人に嫌われても関係ないし、傷つかないと言っていました。

 

他人からの好き・嫌いは本人の問題であり、他人からの評価はその本質を誤らなければ必要と言われました。

 

あ、他人からの評価はやっぱり必要なんだ?

 

他人からの評価を正しく受け入れなければ、独りよがりになるとの事でした。

 

ま、まぁ確かに滝汗

 

独りよがりなポジティブ「自己〇〇(肯定・効力…)」は、他人の迷惑になるし、独りよがりなネガティブ「自己〇〇(否定・卑下…)」は自滅につながります。

 

スピリチュアルや自己実現では「他人からの評価は気にすんな!」となっています。

 

たしかに他人からの評価に振り回されすぎるのはNGでし、時には意図的に無視する必要がある時もあります。が、客観的な視点を得る為にも、他者からの評価に耳を傾けるのは大事ですね。

 

あ、もちろん鉄壁の自己信頼があっての事ですよ!