今日はあこ酵母のレッスンでした
何と、何と、初めてこの教室にパン教室の先生がー
「いいのかな、うちで?」と思いながら、ま、いつも通りに~
途中で先生から、質問がありました
写真を見るに、いつも全部色が白っぽいけどちゃんと焼けてるのか、白く焼く意図は何か、焼けてないと痛みが早いはず、などなどなど
その先生はベテランでいらっしゃり、とても知識も豊富な素晴らしい先生なので、キャリアの差が全然違う私が全部の質問に答えれる訳もなく、専門的なことはあこ天然酵母さんにお電話して教えて頂きました
が、ハッキリとこうっていう回答はあったり、なかったり そりゃそうですよね
焼き色は、あこ酵母を使ってるパン屋さんでも白く焼くのが好みのところと、色付きよく焼くのが好みのところがあるそうです
が、もっともっと研究しようと思います
帰って来た主人に、「私、勉強が足りないってことが、今日、勉強になったわ。」と話すと「あのなぁ、布袋は楽譜が全然読めんのに、あんないい曲作るんやぞ。ギタリストのカリスマやぞ。」と何だかよく分からない事を言って励ましてくれました
今日来て下さった先生には、以前から大変お世話になっていて、イーストパンを教えて頂いたこともあり、いつも教室の相談にのって頂いたり、また今日はいい勉強をさせて頂きと、本当に有り難く心強い先輩です
また明日から美味しいあこ酵母のパンを目指して邁進していきたいと思います
『高松市パンとお菓子の教室
Luceルーチェ』
☆当教室へのご予約、お問い合わせは下記までお気軽にご連絡下さい。
doyako_praise24@yahoo.co.jp
☆お子様連れをご希望の方はご相談下さい!
☆レッスン日は、生徒様と相談しながら決めておりますので、まずはご希望の日にちをお知らせ下さい。
☆天然酵母は「あこ酵母」を使用しております。あこ酵母の魅力にはまり、東京まで足を運び学んできました。パン作り初心者の方でも大歓迎です。
☆ご要望により、今月よりJHBSのコースレッスンを始めました。毎回、リーズナブルな価格でパンとお菓子を学ぶことができ資格取得制度もございます。
☆オリジナルイーストパンクラス、ケーキクラスもございます。詳細はブログカテゴリー「教室のご案内のお知らせ」をご覧下さい。