昨日は月に一度の読み聞かせのお手伝いでしたmakovv

一昨日は台風、今日は雨、昨日は雨も降らずママたち、子どもたちの足元が守られて良かったですらう``

終わってから仕事の予定が諸々入ってて、夜はバタンキューでしたあせ

さて、今日はあこ酵母一つの生地で『栗あんぱん』と『コーンパン』を作りました🌽

捏ね上げ温度28.1℃、27℃くらいの部屋で6時間10分で一時発酵修了しましたパン
(生徒様の参考になればと思うので、時々こんなレポートも書いていきますね!)


(やっと実家で拾ってきた栗が登場笑)


今回の生地は、あこ酵母の「そのまんま食パン」の配合を参考にしましたキラキラ

主人も「これ美味しいわ」と喜んでくれたので新メニューに決定ですビックリマーク2

ふんわり、柔らかくて、時々、お口の中でフワッといい風味を感じますァゲァゲ

是非、ご参加下さいegao


『高松市パンとお菓子の教室
                            Luceルーチェ

     パンパンパン生徒様募集中パンパンパン


☆当教室へのご予約、お問い合わせは下記までお気軽にご連絡下さい。

       doyako_praise24@yahoo.co.jp

☆お子様連れをご希望の方は遠慮なくご相談下さい!

☆レッスン日は、生徒様と相談しながら決めておりますので、まずはご希望の日にちをお知らせ下さい。

☆天然酵母は『あこ酵母』を使用しております。あこ酵母の魅力にはまり、東京まで足を運び学んできました。パン作り初心者の方でも大歓迎です!

☆イーストレッスンはブログカテゴリー「教室のご案内→お知らせ」にて詳細等記載しております。

☆JHBSコースレッスンは、ご要望のより今月から始めました。資格取得制度もございます。