『気分の障害の主な症状』放送大学 | アートライティングノート

アートライティングノート

アートや仕事への自分なりの考え方を述べます。
行き当たりばったりではなく、ちゃんと考えて。

 

  躁鬱(そううつ)病(気分の障がい)

 

精神疾患の大まかな分類(クレペリン)

・早発性痴呆(統合失調症)

・躁(そう)鬱(うつ)病(気分の障害)

 

 

抑うつ症状:

 

食欲がない。

自責感情。

朝ベッドから起き上がれない。

眠れない。

涙が出る。

 

 

躁症状:

 

多弁。

腹を立てる。

不注意が増加。

怒る叱る。

暴力。

トラブル。

気前が良くなる。

 

長時間労働やDV、虐待、虐め、ハラスメント

により心が折れる

抑うつ反応(正常な反応)

そういううつ病もあるけれど

多くは強いストレスを伴わない。

自責はうつ病の結果であって、

原因でない事が多い。

うつ病と言う。

 

診断基準DSM―5では

症状のみに注目して診断。

気分の障害が時間と共に癒える事に注目。

症状の期間を病相(エピソード)と言う。

 

 

DSM―5による抑うつ症状

 

1.ユーモアを伴わない抑うつ

2.興味、喜びの減退

ほか不眠や焦燥、気力・決断力の減退、希死念慮など。

 

 

DSM―5による躁の症状

 

A:気分の高揚、開放感の1週間以上の持続。

B:以下から3つ以上。

1.自尊心肥大

2.睡眠の減少

3.多弁

4.観念奔逸

5.注意散漫

6.目標志向の増加、又は精神運動性の焦燥

7.良くない快楽的活動への熱中


両方が現れる場合を双極性障害と言う。