
にほんブログ村

にほんブログ村
自分でカーテン巻き付けて寝てるゆずさん・・・

先週の土曜日は、すごくお天気が良かったですよね~~

寒い日が続いてたから、お外にひなたぼっこしに行かないとっ

ワタシとS氏がマーケット好きなのは、すでに皆さんご存知とは思いますが
この土曜日からまた、新しいマーケットが始まるということだったので、
早速行ってみました

場所は、最近アレクサンドリアにオープンするやいなや、ものすごい人気店になった
The Groundsというカフェの敷地内とのこと。
こちらのカフェもウワサを聞いてたので、気になってました

撮った写真を見てみたら、カフェや敷地内とかの写真がなかったので、
お店のウエブサイトで見てください

The Grounds
さすが噂に違わず、週末は駐車場所を探すだけでも一苦労

で、裏側からアプローチ(笑)
なんとなくロックスの路地裏とか、Danks st のような雰囲気で、
今からブティックなんかも増えていきそうな感じ。
この変わった建物、なにかと思ったら、RED BULLのオフィスらしい・・・。
で、マーケットはカフェの入り口近くの、
わずか10Mくらいのスペースでやってました

ま、初日ですからね。
これからドンドンお店が増えていくのかも。
小規模ながら、なかなか充実してましたよ~~

ディスプレイがいちいち可愛い

手作りチーズとソーセージのお店があって、
今まさにモッツァレラチーズを作ってる最中!ってところに遭遇。
じーーーっと見てたら、このお兄ちゃんが、作り立てのモッツァレラを
ボールからちぎって、「食べてごらん」って

これがアナタ、激ウマっすよ

まだほんのりあったかくて、ほんのり塩味が効いてて、
忘れられない味~~~

かなりミルキーな味だったので、牛乳があまり得意ぢゃないワタシには
だめかな?と思ったけど、モッツァレラの味がもうそんなこと吹き飛ばすくらいに
美味しかったです

・・・買いませんでしたけど

元々なにかの工場跡地らしいので、敷地内はかなり広く、
カフェにはコーヒー豆を焙煎するセクションがあったり、
外にはウッドファイヤーの昔ながらの石釜があったり、
庭には野菜やハーブも。
これが石釜ね。
カフェでコーヒーでも・・・と思ったけど、
カウンターが見えないくらいの列に、あっけなく降参

今度Linditと平日に来てみようかな。
少し離れたところには、イタリア系の調味料やパスタやチーズを売ってるスーパーが。
試食用のソーセージを切ってたおじさん。
勿論、食べました(笑)
キャンディー?と思ったカラフルなこちらはなんとパスタ。
何味なんだろう??? 一度試してみたいな~。
いろんなオリーブオイルを、量り売りしてくれるらしい。
チーズは別部屋があって、いろんな種類がずらり!!
スモークものが好きなので、このスモークドモッツァレラを食べてみたい・・・じゅるっ。
いろんな味の塩もあって、全部味見ができます

そこでワタシ達が一目惚れというか、一口惚れしたのは、
林檎チップでいぶしたスモークソルトとやら。
ヒッコリーでいぶしたのもあったのですが、そちらは若干苦みを感じたので
林檎チップの方が味が良い気がしました。
こちらも量り売りで、100g買って3ドルだから、そんなに高いわけでもないかな。
さっそくグリルドチキンとこの塩を使ってみましたが、
ウマーーーーーー!!!!!

魚や他のお肉にも絶対合うっ

この塩で焼くだけでお手軽にスモーク感を楽しめます!
これはもうウチのレギュラー塩に決定

そして食後はコチラ♪
実はワタシ達、二人揃ってそんなにマカロン好きぢゃあない

出始めた時に食べて、なんだか焼いた砂糖の塊だって思ったのよね

でも、今シドニーでは大マカロンブームと言っても過言ではないほどなので、
きっとワタシ達は美味しいものに出会ってないだけなのかもしれないと
話していた矢先、このマーケットで試食したマカロンが、
ビックリする程食べやすかった

ま、4個で12ドルは高いと思いましたけど・・・

キャラメルやラズベリー、チョコレートと試して、一番美味しかったのは
グリーンティーとホワイトチョコの組み合わせ。
これでようやくマカロン好きの仲間に入れそうです(笑)





にほんブログ村

にほんブログ村


忘れないで。日本は美しい国です。
Beautiful Japan