
にほんブログ村

にほんブログ村
今週はずっと春めいた天気が続いてたので

週末もこの調子なら、ようやくミカン狩りに行ける?!と
思ってたのに、見事に曇天でしたね・・・

たま~~に晴れ間も見えたけど、やっぱり雲の勝ち!って感じで

金曜日は、マスコットに日本の調味料関係を買い出しに行ってみたんだけど
お店の前で、来週セールがあるっていうチラシを発見!

・・・必要最低限なものだけにして、来週出直すことに

その後、ちょいと来週の仕事に必要なものを買うために、ハーヴィーノーマンに。
どうせなら、新しくなってからまだ足を運んでなかったSupa centerに行ってみることにして、
途中、ガーデンショップにも寄り、春野菜の種と苗もゲット♪
帰路はなんでまたこんなに?!というぐらいに渋滞だったので

そのまま近所のタイレストランで夕食も済ませ、
金曜日は終了!
で、土曜日

特に予定も立ててなかったので、おねーさんちに行く途中いつも気になっていた
ノースストラスフィールドにある、アーノッツの工場跡を開拓して出来た
BAKE HOUSE QUARTERへ行ってみようということに。
ちなみに最近Cordiaが言ってた、「ストラスフィールドが変わった!」は
ここのことらしい・・・

ストラスフィールドぢゃなくて、ノース ストラスフィールドだよぉぉぉ

言うなれば、ボンダイとボンダイジャンクションくらい違いますからっ(笑)
撮影泣かせの真っ白な曇天だった為、写真は苦肉の策で加工してみました

ワタシはなんとなく、ああ、でっかい工場があったっけな~~くらいしか
覚えてないんだけど、やはりS氏はパラマタ出身てこともあって
あまりの変わり様に度肝抜かれてました

こんな感じで、赤煉瓦が通り沿いに続いてます。
まずはこの、THE MEWSというゲートを入ってみる。
この辺は、お店というよりも、古い建物をそのままオフィスとかに
使ってるエリアのよう。
可愛らしいレオタード姿のおちびダンサー達をよく見かけたんだけど
どうやらダンススタジオがあるみたい。
建物の裏に回ってみたら、ちょうどバレエレッスンをやっている年少さん組と、
その隣では少しお姉さんのクラスがレッスンしてるのが見えました。
通りを挟んで両側に赤煉瓦作りの建物があって、昔行き来していたであろう
2階からの通路は、今は老朽化して使用禁止みたい。
左側にちらりとアーノッツのマークが見えます?
建物の中には、ボーリング私設ありぃ~の、レーザーガンゲームスタジオありぃ~の、
ロックスにもある、パンケーキレストランがあり~ので、
子供連れの家族にも楽しめる場所になってましたよ

ハリスファームもあるので、帰り際に食料品の買い出しも済んじゃうしね

しかし、あっという間に増えたな、ハリスファーム・・・

ここはシドニー??ってくらい、ヨーロピアンな雰囲気が。
ていうか、ロックスとウォルシュベイを混ぜたみたいな感じ?
ポストカード風に♪
暖かい日が続いてたから、お花も一斉に咲いたみたいで、
春を感じますね~~

さっき反対側から覗いてた、2階の通行路。
外から見るとこんな感じ。
1階にはカフェやレストランが多く、場所柄、韓国レストランもいくつか。
せっかくなので、ワタシ達は、1番 “っぽい”雰囲気のカフェに入ってみた

壁に、昔のアーノッツの工場内の写真やら、当時の従業員の写真やら
昔使われていたパッケージやらがディスプレイされているパブ。
ああもうテーブルや椅子も超好み

でもまあ、思いのほか早くやるこたーやってしまった感じだったので
場所替え~~~

といっても、なにも予定も立てずにいたら
またまたど渋滞に巻き込まれ

車を走らせていたら、バルメインに出ちゃった

ってことで、長いので続くにしようかな






にほんブログ村

にほんブログ村


忘れないで。日本は美しい国です。
Beautiful Japan