
教訓!!
寝違えた首で飛行機に乗るべからず

確実にヤラれますっ

離陸が一番辛かったな~~~


まったく寝れずで、ビデオ見まくったよ。
ヤマトとかノルウェイの森とか。
久しぶりのJALなのに、
CAさん達は、ピッとかゴイっとかフォーとか
変わった名前の人ばっか。
日本語もたどたどしくて、いわゆる日本的なサービスを期待してた分、
がっかりだったな~~。
オージー的に考えれば全Okな範囲だけども

晩御飯は、冷たいとろろそば食べたよ。
「創作和食料理店」ってのに入ってみたのに、
その創作系がもうないっていうもんだからさ

でも、毎回日本に来ると思うんだけど、
目に見える範囲内に日本人ばっか!!っていう風景が
なんか見なれない

東京はまあまあ風が冷たいくらいだけど、
明日は山形!
どんな世界だ~~?(笑)
一昨日地元の友人から来たメールはー5℃だった・・・

そうそう、今朝は、
なにか感じるものがあったのか、
週末S氏と一緒に寝る時はS氏の傍から絶対に離れないゆずさんが、
とにかくもうワタシにべったりくっついて離れなかったのよ

やだ、なにこの猫らしさっ

ちっとも寂しそうにしてなかったS氏も、
珍しく今日はちゃんと駐車場に車停めて、
出発ゲートでワタシが見えなくなるまでお見送りしてくれたよ

いつもは、出発ゲート前の道路にポイっ!とおとして終わりなのに。
ワタシはというと・・・。
あら、思ったほど、全然さみしくないわ~~

あ、そうそう!!!
日本に着いて最初に見た芸能人(?)が
ミッツ・マングローブって、どうなんだろうか・・・

手術についてですが、最近お知り合いになった方は知らないと思うので
チョコっとだけ説明しますと・・・。
ワタクシ、漏斗胸という骨の奇形が子供の頃からありまして。
成長とともに、肋骨の7番目くらいの骨だかが、内側に陥没してってしまうっていうものなんです。
よくマンガなんかで、顔面パンチされたらそこがくぼんだまんま・・・みたいなのあるでしょ?
あんな感じで、胸の中心がくぼんでるんです。
くぼみ加減は人それぞれで、ワタシはちょうど真ん中ですけど、ひとによっては
どっちかに若干片寄ってたりもするみたいです。
ま、他の人のみたことないけど。
軽度なところでいうと、小栗旬クンもみたいですね。
以前、セミヌードのポスター見て、あれ?って思ったことが。
話それましたが、ワタクシはけっこう重度の部類にはいる陥没で
でも昔の医学では見た目の問題だけって言われるだけで
真剣に治療を考えてくれる医者がいなかったんですよね~。
で、ネットがこれだけ普及されたので、軽い気持ちで検索してみたら
新情報がてんこもりっ

ワタシ場合、骨がもういつも心臓を圧迫して、心臓が五平餅みたいに変形してたのと
10歳からPSVTという種類の不整脈があって、漏斗胸に関係してるのかと思ってたら
医者はすべからく、「不幸な偶然で、関連はない」ってずっと言われてたんです。
症状は、突然脈だけ暴れ太鼓になるって感じ?
通常は1分間にまあ、早いヒトでも80前後の脈が、
発作時には140~200になります。
これ、発作時も、突然心臓だけ100M全力疾走状態になって苦しいんだけど
治まる時が一番辛いっ

いきなり誰かに心臓わしづかみにされて、そのまま握りつぶされて行く感覚です・・・。
今はまだ体も若い(とりあえず、かろうじてねっ)から耐えられるけど
60歳過ぎになったらもうね、耐えられる自信ないな~と思っていた矢先、
39歳の時、どうやっても発作が止まらず、救急のお世話に。
あ、ちょっとだけの説明のつもりが、この話すると長くなるから、また今度っ

色々あって、PSVTはカテーテルアブレーションを受けて治しました。
でも、圧迫がずっとあったら再発する可能性もある・・・と思って、
本当は骨の柔らかい子供時代にやったほうがいいと言われているNUSS法という漏斗胸の
矯正手術を受けることに。
簡単にいうと、へこみの下に金属のバーを入れて、へこみを持ち上げるというやり方。
歯の矯正みたいなもんです。
ワタシは年も年だから、バーを入れてみたところで、見た目はまだまだがっつり漏斗胸ですが
ほんの3センチあがっただけで、心臓と骨の間に隙間ができ、以前とは比べ物にならないほど
健康になりました。
入れてる間は辛かったです、やっぱね・・・。
色んな動きが規制されるし、なによりすぐに神経痛に悩まされるし。
手術直後はもうね、辛いなんてもんぢゃなかったな~・・・。
痛みとかじゃなくて、体の拘束感とか、精神的なこととか・・・。
それも、もうすぐ終わる!
出すのはそんなに難しくない手術だそうです。
バーは記念に貰えるんだとか(笑)
変形していた心臓が、今どんな形になっているのか、
CT見るのが楽しみです♪





にほんブログ村