ご長寿まで生きられる自分であるかは謎ですが、ご長寿の方々と接して気づいた心模様があります。

 

長生きすると、身体が自由に動かなくなり、出来ることも減って、イライラしやすくなったり。

 

面白いこと、楽しめることが激減し、時間を持て余してしまったり。

 

周りから疎ましがられているように感じ、早く死んだ方がいいし、死にたいと思ってしまったり。

 

いろいろな悲しみと不安を抱えていらっしゃるのだろうなと。

 

高齢の親戚と接するとき、よく年齢の話になります。

 

「私はいくつかしら?」

 

自分の年齢も忘れがちのお年頃なのですが……

 

「あと数年で100歳ですよ」と言うと、

 

「あらヤダわ」と。

 

「いいことですよ。おめでたいですよ。私はそこまで生きられるかわからないですが、確実に100歳になれそうですよね!」

 

そう答えると、ヤダと言いながらもとても嬉しそうです。

 

「世界の最高年齢は120歳くらいだと思うから、130歳になって、ギネスに載ったらいいですよ」と言ってみると、それもまんざらではなさそうでした。笑

 

20年も30年も決して短くはありませんが、すごく長いかどうかでいくと、100が近付く世代からすれば、人生の一部でしかないかもしれません。

 

「死にたいわ、何で生まれて来たんだろう」と言われることもありますが、そんなときはこう答えています。

 

「大丈夫ですよ。みんな死ねますから。死にたくないと言っていると気の毒で、死にたい分には問題ないですよね」と。

 

「ん? あぁ?」と、意味をわかっているかどうかが謎の反応だったりもしますが、最後にこう言います。

 

「だから、死のうとしなくてもいいと思います。みんな死んじゃうから。せっかく100歳が近付いているんだから、まずは100まで生きましょうよ!」と。

 

「100まで生きられるかしら?」

 

「もちろん、余裕だと思いますよ!」

 

 

高齢化社会で、人生がのびた分だけ人間が幼稚になり、精神年齢も低くなってきていると聞きます。

 

赤ちゃんと子供、若者の時代が長くなり、じじばば時代も高齢者時代ものびていくのです。

 

どうなんだろう。

 

そんなにのんびりしていていいのかどうか。

 

せっかく長老になれるなら、仙人みたいな長老や、困った人が相談に来るおばばやおじいになるのもステキですよね。

 

LUAの日頃の考察や気づきをタロットにあてはめてメッセージブックにした本はこちらウインク

 

 

何はともあれ、健康寿命ありき。

 

予防医療よりも健康維持ですね。

 

 

 

         クローバー新刊好評発売中宝石緑
大和の心で読み解くルノルマンカード
呪いの思いを浄化して明るい未来を叶える虹

 

コスモス近刊好評発売中宝石赤
    78枚シリーズ最新刊ハチ

      【本書アップの特徴】


12星座を活用し自己肯定感をUPキラキラ

   【本書アップの特徴】

 

宝石紫好評発売中宝石紫

 

 

 

 


 

 NEW


 

 

 

 

 

NEW

 

 

 

 

LUAコラム

 

占いTVnews『LUAが告げる恋の運命』


LUA監修占い

Ameba占い館SATORI

 

LINE占い

 

 

PC & スマホ占い