『大和の心で読み解くルノルマンカード』(河出書房新社)


 

ご好評いただき、ありがとうございますキラキラ

 

多くの国で幸せの象徴とされる「クローバー」クローバー

 

本書P10~ご参照

 

中でもめずらしい四つ葉を見つけたら、その喜びはひとしおで、まさに幸運を感じるでしょう。

 

クローバーがラッキーを表すのは当然で、決まり切ったことと思えるかもしれませんね。

 

しかし、和のルノルマンカードを制作するにあたり、日本でのクローバーについて調べていると、幸運の意味の深さを実感せずにはいられなくなりましたひらめき電球

 

ただのラッキーで、ふわふわした喜びだと思っていたらもったいないのが、クローバーの意味する幸せです。

 

江戸時代後期、オランダからのガラス製品の緩衝材として用いられ、日本に入ってきたクローバー。

 

クローバーの和名は「白詰草」。

 

白い花が咲く草を緩衝材として詰めていたことが、その名の由来です。

 

ここで、「クローバー」の幸せについて考えてみましょう。

 

ガラス製品が壊れないようにと、詰められたクローバーは、役を終えると破棄されてしまうもの。

 

見向きもせずに捨ててしまうものですが、その中に四つ葉が潜んでいるかもしれない。

 

それはすごいことひらめき電球 驚くべき話ではありませんか?

 

すぐ近くあって、手が届くというのに、誰も見向きもせず、当り前のように素通りしてしまうものの中に、幸せがあるということですよ!!

 

その幸せはすごく小さくて、うっかりスルーしてしまう程度のものかもしれませんが、それがあとから大きく育っていく可能性もあります。

 

幸せや幸運と聞くと、誰もが羨むような特別なことと期待しがちですが、そんなことだから幸せに手が届かない。

 

幸せは本来、そんなに大層なものではなく、ささやかなものなのかもしれません。

 

小さくて気づかない人が多い幸せにたくさん気づけた人が、その幸せを大きく育て、本当の幸せを手にできるのでしょう。

 

ただのラッキーや幸運のめぐりというだけの解釈で終わらない。

 

大和の心で読み解く「クローバー」でした。

 

 

このように、大和の心で占うためのヒントを詰め込んだ解説書です。

 

カードを手に、ご自身で考え、リーディングを深めながら、大和の心を研ぎ済ませて頂けますと幸いです。

 

考え方のヒントとしてオススメしたい1冊はこちら

 

自分で自分の運命をひらくタロットBook あなたの人生をみちびく156のメッセージ (王様文庫) [ LUA ]

 

タロットの本ですが、考えを深めるにはもってこいです。

 

ぜひ、あわせてお役立てくださいねウインク

 

 

これからも和のノルマンカードについて書いていきます。

 

当ブログのルノルマン過去記事はこちら飛び出すハート

和のルノルマンカードのもくじ

 

 

 大和の心で読み解くルノルマンカード
大和の心で未来を占う 和のルノルマンカード ([バラエティ])

 

78枚シリーズ第一弾:基本編

78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット

 

78枚シリーズ第二弾:リーディング編

リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK

 

78枚シリーズ第三弾:書き込み式レッスン編

4週間でマスター! 書き込み式 78枚で占うタロットレッスン


78枚シリーズ第四弾:オリジナルカードでたのしむ編

オリジナルカード78枚ではじめる いちばんたのしい、タロット占い ([バラエティ])

 

78枚シリーズ第五弾:実践テクニック編

78枚ではじめる つまずかない、あなたにぴったりの答えを導けるタロット
 

 

 
 
 
 

22枚のオリジナルカード付き書籍

22枚のカードで全部わかるタロット占い

 

LUAのはじめてのタロットメッセージBook

自分で自分の運命をひらくタロットBook: あなたの人生をみちびく156のメッセージ (王様文庫 D 99-1)


LUAの初のタロットの共著

鏡リュウジの実践タロット・メソッド タロット技法事典

 

LUAのはじめてのタロット本

簡単でわかりやすいタロット占い (説話社占い選書 1)
 

 

好評発売中

いちばんていねいな、オラクルカード

 

基礎から分かるオラクルカード入門

 

 
 
続 基礎から分かるオラクルカード入門

 

いちばんやさしい数秘術の教科書

 

LUAの12星座占い