昨年末から、自宅ではグルテンフリーという生活を続け、花粉症には持ちこたえられるようになったものの、黄砂の時期に辛くなり、アレルギー検査を受けてみました。
「最初プチッとしますね。血の出が悪いと、ギュッとするので、そこだけ痛いかもしれません」
指先に針を刺し、そこから少量の血液を採取する際に、先生から言われました。
毛細血管なので、血流が悪いことがあるのだなと思っていると先生が
「え!すごい、何これ!めちゃくちゃ出る!めっちゃ血流いいじゃないですか!」
と大盛り上がりに
「はやく、はやく!テープちょうだい!」
と、看護師さんに血止めのテープを催促する先生でした。
血液サラサラの元気な毛細血管だったのでしょうか。
血液年齢とか知りたくなりますね。
検査結果は、スギのアレルギーだけで、ほかに反応していたのはキウイフルーツだったという新発見が
ということで、飲み薬は飲みたくないと訴えながらも、鼻炎薬と点鼻薬を処方されての診察終了となりました。
辛いとき、どうしてもスッキリしておきたいときは、薬を飲むのが早いのはわかるんですけれど、自力で花粉症を乗り越えて、鼻炎とさようならしたかったのになぁ・・・
サラサラの美しい血液&血流のいい毛細血管である血管美がわかってよかったのかも