好きなことを仕事にする人がいる一方で、好きなことだから仕事にしたくない人がいる。
大好きな友達がいるけれど、恋愛としての好きとは違う。
好きだから何をされても我慢する人、好きな相手でも反対意見はしっかり伝えたいという人も。
好きで埋め尽くすのはいいけれど、そればっかりになるとうんざりしそうで不安。
いろんな好きがありますよね。
好きと嫌いは気分でも変わるので、あてにならない場合もあるでしょう。
お気に入りのアイテムがいっぱいの部屋で、至福を感じるのはいいけれど、行いや人間関係に通じる好きは変わっていくはず。
好きなら◎でもないし、嫌いだからといって避けられないこともある。
我慢はしたくないけれど、辛抱せずにわがまま三昧になるのもいけない。
好きであることを続けるための我慢は、どこにでもあります。
100%はどこにもないでしょう。
……と、なんとなく、今思っていることを書きましたが、文章を書くのは好きですが、でも、我慢して書くときもある。
求められる内容が好みでないこともあれば、書きたいことが壮大すぎて、うまくまとめられないこともある。
でも、ひたすら好きな書くことを続けるだけ。
好きになった相手に対しても似たようなことが言えますね。
すごく好きでも、自分の好みに合わない趣味を持っていたり、反対に、自分が理解してもらえないときもある。
それでも好きを続けたいかどうか。
何かを好きになることはハッピーでも、それを持続するには努力が欠かせないですね。