『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』と『リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK』と『4週間でマスター! 書き込み式 78枚で占うタロットレッスン』『オリジナルカード78枚ではじめる いちばんたのしい、タロット占い』をご好評いただき、ありがとうございます。
【タロット】スプレッド♡ハートソナーの成り立ちでお知らせしたあさちゃんねるさんのハートソナーリーディング企画で、あさちゃんねるタロット部の皆さんが、ハートソナーリーディングを披露してくださいました。
わたしも途中まで参加させていただいたのですが、すごく興味深い読み方や応用をされていて、タロットの自由度の高さと深みを改めて実感しました。
タロットは読み手次第で無限に変わっていきます。
どんな本を何冊読もうと、それは参考にしかなりません。
どうやっていろんな使い方をすればいいのか。
どのように応用していけばいいのかを知り、リーディングとしての言葉の展開になれていくことが大事です。
そして、そこにタロットのおもしろさがあるのです。
これが間違っている。
こうに決まっている。
こういう発想はタロットの世界を狭め、おもしろみのないものにしてしまうでしょう。
無限に広がるし、自分で広げていきながら、自らの精神性と知性を高めていくという使い方が好ましいのではと思います。
ところで、ハートソナーのイベントでしたが、ハートソナーはやっぱりおもしろいですね。
手前みそになりますが、相手を通じて自分を知るためのスプレッドでもあると思いました。
タロットの楽しさを存分に味わってくださいね![]()
78枚シリーズ第一弾:基本編
78枚シリーズ第二弾:リーディング編
78枚シリーズ第三弾:書き込み式レッスン編
78枚シリーズ第四弾:オリジナルカードでたのしむ編
当ブログのタロット記事のもくじです。
LUAのタロット記事~もくじ~![]()
LUAのはじめてのタロット本









