自分を大事にするとはどういうことでしょうか。
自分を甘やかすこと?
好き勝手に行動すること?
それは違いますね。
誰でも、自分のことが可愛いはずです。
危ないと感じたり、よくないことが起こりそうだと思うと、そこから逃れ、身の安全を守ろうとするでしょう。
嫌いな人やことから逃げるだけでは飽き足らず、排除するために責め立てたりするところまで、エスカレートすることもあります。
これは動物的な本能なので、考えるまでもなく行動している当り前のこと。
ところが、自分で意識して行わなくては実現されない、自分自身のための行いもあります。
たとえば、毎日を快適に過ごせるように、部屋を掃除して、寝具をキレイに整え、心と身体を満たせるような環境を作ることです。
掃除や寝具の洗濯は面倒で、自分が我慢すれば済むことだからと、お座なりにしていませんか?
これでは、自分を大事にしていないことになってしまいます。
自分のために成すべきことをすること。
それができていないのに、他人に尽くしていると思うことは、自らを犠牲にする可哀そうな自分を生んでしまうでしょう。
仕方がなくても、大事な可愛い自分のためだからできることがあり、だからこそ、誰かのためにもしてあげられるようになるはず。
自分と同じように、他人を大事に扱うためにも、自分で練習しておくこと。
自分が快適で満足できることなら、誰かにしてあげてもいいはずですものね。
何かを決断するときも同じです。
誰かに決めてもらうのではなく、自分で決めること。
責任逃れのために、誰かに決めてもらう生き方では、自分の人生を他人任せにしていることになり、大事な自分を蔑ろにすることにもつながるのです。
まったく関係のないカバー画像はこちらの記事に


デイ・ドリームタロット
占いコンテンツも登場
Amazon
楽天ブックス
書泉限定LUAメッセージカード付き
デイ・ドリームタロット情報