『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』と『リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK』と『4週間でマスター! 書き込み式 78枚で占うタロットレッスン』をご好評いただき、ありがとうございます。
【タロット】の意味を理解した上でリーディングを深める方法①で、いろいろな絵柄のタロットを読む方法をご紹介しました。
そこで、3枚のタロットカードを並べて、1つのお題について読み分ける例として、連載記事をご覧頂きましたね。
タロットで占うというと、テーマを決めて、タロットを引き、そのカードを読むだけになってしまいます。
占いなので、カードを引く必要がありますから当然なのですが、それでは、出たカードしか読むことができず、どんなカードが出ても読み分けられるようにはなれないでしょう。
そこで一歩踏み込んで、すべてのカードを読み分ける力をつける方法です。
お題を決めたら、順番にカードをリーディングしてみましょう。
「0 愚者」から「Ⅰ 魔術師」と、番号順でもいいですし、伏せておいたカードを1枚ずつめくり、順番をランダムにしても構いません。
読み分けていくうちに、読めないカードや、同じ解釈をしてしまう複数枚のカードが出てくるでしょう。
これらのカードは、今のあなたが苦手なカードです。
そのカードの詳細の意味を本で確認しながら、カードの本来の意味合いを覚えていきましょう。
そして再び、リーディングに挑戦してみてください。
別の読みが生まれているはずです。
これを、さまざまなお題で続けていくうちに、苦手なカードがなくなっていくでしょう。
どんなタロットでも、読み解けるようになれるはずです
78枚シリーズ第三弾:書き込み式レッスン編
78枚シリーズ第二弾:リーディング編
78枚シリーズ第一弾:基本編


LUAのはじめてのタロット本
~~~~~~~~~~~~~~~~
好評発売中!
LUAコラム
LUA監修占い
Ameba占い館SATORI
LINE占い
PC & スマホ占い
占いアプリ