ブログ更新も忘れそうになる今日。
公私に渡って、ZOOMやTeamsなどでビデオ会議に参加するこの頃。
生暖かく見守ってくださる天使のような方々としかビデオ会議をしないので、どうにか成り立っているという感じですが、なぜか動画が出なかくて、音だけで参加したり、途中で発言が通らなくなって、慌ててチャットを入れるといったトラブルが多く、機械に頼るからいけないのではと思ったり。
機械に頼らず、テレパシーで打合せができるようになれば、セキュリティーから何から、すべてが完ぺきになるはずだと、不可能な望みを抱いてしまいたくもなるわけです。
最近は必要に応じて、占いシーンをお見せできるようにするために、1人で2人参加態勢をとることがあります。
パソコンとスマホの2つを使い、スマホで手元を、パソコンで自分を映すというもの。
でもこれが、俯瞰撮影を行うので、上からスマホを吊り下げるような感じにセットするのが一苦労。
何が大変かというと……
①スマホを固定する際に、何かのボタンが押され、別のアプリが起動してしまう
②スマホを水平にするのが意外と困難
③せっかくできたと思ったら、スマホの画面が逆さまになっている
ということが起きてしまうのです。
ロジックとしてはシンプルなのですが、物理的に大変で、これをしただけで打合せのパワーを蝕んでしまうような……
本末転倒な感じもしてきますね
スマホを自分に向けて、パソコンに接続した外付けのカメラで手元を映すほうがラクなのかも!?
ということを、このブログを書きながら思いつきました
でもいい。今日はもうテストもやめる
ハマりやすい性質なので、時間を忘れてずっとやってしまうのですよね……
思い出しましたよ。
数学が苦手すぎて、本当に具合が悪くなっていた時代に、吐きながら(実際に吐きました!)、時間を忘れ、魂を削って取り組み、びっくりの100点満点をとったことを!
「お前、やればできるじゃないか! 苦手じゃないんじゃないか!」
と先生に言われ、まったく嬉しさを感じず、
「言うのは簡単なんだよ。ふざけるな!」
とは言いませんでしたが、そう思ったことは確かです。笑
~~~~~~~~~~~~~~~~~