ストイックな状況に追い込みやすいのは、実は根性のない人なのかもしれない。
そんなことをふと思いました。
「ストイック」を辞書で引くと、「禁欲的」とあります。
実際には、「禁欲的ですね!」というニュアンスでは用いらず、「忍耐強いですね!」「根性、ありますね!」という意味合いで使われているような印象ですが。
公私に渡り、「ストイックですね!」と言われることのある私は、自分でそう思ったことはありません。
単にハードな運動を好むことと、集中したら止まらなくなり、ご飯も食べようとしなくなるという子ども時代からの気質が影響しているのでしょう。
集中すると何も見えなくなるので、それが傍からストイックに見えている……
やりたいことやすべきことに集中しているだけで、禁欲はしていないのです。
友人から、「運動するのは偉いね。ストイックだからできるんだよね。私、運動ムリ! でも痩せたい……」とよく言われます。
でも、それは間違いでしょう。
痩せたいなら痩せると言われていることをいろいろと試してみればいいだけで、運動やストイックさと結び付ける必要はありません。
けれどもしも、ストイックな自分になりたいと思うなら、「ムリムリ!」と投げ出さず、とりあえず、「やっぱりだめだー!」と実際にやってから思うまでのアクションをしてみればいいのではないでしょうか。
根を上げやすい人ほど、ストイックな状況に早く達することができるので、かなりお得です。
また、実際にやってみると、意外と大丈夫で、「大変だから」「苦労したんだから」と誰かが豪語していたことが、自分にとっては大したことでない場合もあります。
反対に、自分にとっては本当に大変だったことを、涼しい顔をしたまま、あっさり終えてしまう人もいるということです。
すべては人によるので、人の感想や経験を鵜呑みにしていると、何もしないまま年齢を重ね、どんどん何もできない自分になり気付いたら死んでいる……ということになり兼ねません。
とりあえずビールを注文するように、とりあえず挑戦してみることが大切。
それがストイックへの道になるはずです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
好評発売中!
![]() |
78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット
Amazon |
![]() |
簡単でわかりやすいタロット占い (説話社占い選書)
1,080円
Amazon |
![]() |
基礎から分かるオラクルカード入門
Amazon |
![]() |
続 基礎から分かるオラクルカード入門
1,080円
Amazon |
LUAコラム
LUA監修占い