「いいね!」の数に一喜一憂して、フォロワー数の多い人に嫉妬するなんて、本当におかしな話でしょう。
とは言うものの、体脂肪率と筋肉量の数値を気にする私です。
体重や年齢を秘密にする人は多いですが、体脂肪率を公言したがらない人もたくさんいらっしゃるのでしょうね。
公にする義務も必要もないので、ここは問題になりませんが。
営業成績や成果、成績を数値で表すことは、自分の目安として役立つ一方で、周囲との競争をあおり、人の人格をゆがめ、資本主義社会のデメリットを喚起するでしょう。
秘密にしたい数字と自慢したい数字。
これも、一度確定したらそのままとはならず、自慢できないから秘密にしたくて、言いたくて仕方がないから自慢になるだけで、本当はどうでもいいことです。
自分だけが自分の数字を見て、ベストを更新していけばいいだけでしょう。
周りを見てあたふたし、不安に苛まれて動けなくなるなんて、本末転倒のこと。
数字はどんどん悪化するばかりです。
それよりも、芳しくない自分の数字を肝に銘じて、よかったときと何が違うのかを考えるほうがスマートでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~
好評発売中!
![]() |
78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット
Amazon |
![]() |
基礎から分かるオラクルカード入門
Amazon |
![]() |
簡単でわかりやすいタロット占い (説話社占い選書)
Amazon |
LUAコラム
LUA監修占い
