『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』と『リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK』と『4週間でマスター! 書き込み式 78枚で占うタロットレッスン』をご好評いただき、ありがとうございます。
タロットのあだ名のご紹介です
『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』133頁掲載の「カップの8」
8本のカップを置き去りにして、どこかへ消え行く人物の描かれたカードです。
これが出たときに、衣替えをしました

もう、冬物は旬じゃないし、次の季節に向かいなさいという衣替えカードなのです。
また涼しくなるとしても、冬物までは使わないよというリーディングもできます。
心を表すカップなので、未練は残さず、潔くどうぞと読めるでしょう。
変転を意味する衣替えカードは、いろいろな事柄のピークを終えた状態と解釈できます。
ここで、『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』にはない事例を……
<飲み会編>
満足するまで飲んで帰る。
>十分な量を飲んだ=今はもう満足です
一口飲んで、「あ、もういいや」も含まれます。
<恋愛・人間関係編>
付き合ってもらえない or 話したくない
>今は結構。NO1009(ノーセンキュー)です
<決心編>
立ち去ろう。卒業だ!
>もうここに用はない
こんな感じでしょうか

いろいろな意味で心がいっぱいになり、「もういいや」という気持ちになっているという衣替えカード。
心を着替えるために、衣替えをするということなのです

箪笥の肥やしカードと衣替えカードが一緒に出たら、箪笥の肥やしも手放しましょうと読めるでしょう。
処分するもの(物、気持ち、考え)を手放すからこそ、変転のときを迎えられるのです

78枚シリーズ第三弾:書き込み式レッスン編
78枚シリーズ第二弾:リーディング編
78枚シリーズ第一弾:基本編
当ブログのタロット記事のもくじです。
LUAのタロット記事~もくじ~


LUAのはじめてのタロット本
~~~~~~~~~~~~~~~~
好評発売中!
LUAコラム
LUA監修占い
Ameba占い館SATORI
LINE占い
PC & スマホ占い
占いアプリ