78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』と『リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK』と『4週間でマスター! 書き込み式 78枚で占うタロットレッスン』をご好評いただき、ありがとうございます。

 

タロットのあだ名のご紹介ですウインク


タロットのあだ名の詳細はこちらビックリマーク

 

タロットのあだ名のバックナンバーはこちらビックリマーク

 

『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』 95頁掲載の「ペンタクルの2」サーチ

 
 
曲芸師がバランスをとりながら踊っています。背後の船も、曲芸師に負けないバランス力で大海原を進んでいるようです。
 
このカードは、どんな状態にあろうとうまく立ち回るための柔軟性を意味しています。
 
不安定な状態(収入)でも上手にやりくりしている状態ですねウインク
 
ということで、そのまんまのネーミング「やりくりカード」と名付けましたビックリマーク
 
やりくり上手で、柔軟性があって、どんなことにもうまく対応できるなんてステキですよねグッ
 
ところが、これが恋愛相手に出たらどう読みますかはてなマーク
 
女を、または、男をやりくりして、器用に数股をかけているか、ここで失敗しても、別の人のところへいくからいいやとも読めるでしょうひらめき電球
 
やりくりされているほうからしたらとんでもないことです真顔
 
という読みもできるので、タロットは楽しいですね音譜
 
ところで、「やりくり」という意味では、「ペンタクルのペイジ」にも当てはまります。でも、ペイジ君は真面目なので、誠実なやりくりしかしないでしょう。「ペンタクル2」は、いろんな意味でのやりくりに通じるのです。
 
2の意味する二択です。 『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』  187頁ご参照音譜
 
ペンタクルは金銭や物品など、手に取れるもとの意味しますから、お金や人間関係などをやりくりしているのです。処世術とも言えますね。

 

 

宝石紫78枚シリーズ第三弾:書き込み式レッスン編

 

宝石赤78枚シリーズ第二弾:リーディング編

 

宝石緑78枚シリーズ第一弾:基本編

 

 

 

 

当ブログのタロット記事のもくじです。
宝石紫LUAのタロット記事~もくじ~宝石紫
 

 

 

 

宝石白LUAのはじめてのタロット本

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

好評発売中!

 

 

 


LUAコラム

 

 

LUA監修占い

Ameba占い館SATORI

 

LINE占い

 

PC & スマホ占い

 

  

 

占いアプリ