78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』と『リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK』をご好評いただき、ありがとうございます。

 

78枚のタロットカードは、22枚の大アルカナと呼ばれる、それぞれのネーミングがタイトルになっているものと、小アルカナと呼ばれる56枚の番号+人物の階級が示されたもので構成されています。

 

今回お伝えするのは、22枚の大アルカナについてです。

 

「魔術師」「皇帝」「司祭」「悪魔」などの名前がついた大アルカナの意味は、そのタイトルそのものです。

 

意味を覚えないといけないと焦っている人が多いようですが、覚えるもなにも、大抵のカードには、タイトルが明記されているので、それを見ればわかるはずで、覚える必要はありません。

 

ただ、恋愛を占って「魔術師」が出たときに、「この恋は魔術師ですね」では、リーディングになりません。でも、魔術師からイメージした言葉に変換していけば、それがそのまま答えになります。

 

例えば……

 

恋の魔術師?→恋の手練れ→器用に恋をする→遊び人

 

恋に魔法をかける?→相手をリードして思いのままに操る

 

恋をした自分が魔術師?→恋を上手に展開させていく→相手の心を奪う

 

恋の相手が魔術師?→魔法をかけられてしまう→相手に主導権がある

 

こんな感じに変換できますよねウインク

 

書籍にあるキーワードをがんばって丸暗記するよりも、自分の中でカードのタイトルの意味を咀嚼して、テーマに落とし込んでいくセンスが重要です。

 

もちろん、カードを見た瞬間の直感も大切で、カードのここが気になったから、きっとこうだろうという読みも採用します。

 

でも、直感力の弱い人でも、タイトルから読みを深めていけば、どんなことでも読めるようになるでしょう。

 

また、クイズのように、「テーマは恋愛で、問題は魔術師」として考えいくことを繰り返すうちに、ひらめきの回路も開いていくはずです。

 

タロットは、占いの道具としてだけではなく、自己トレーニングにもオススメできます。

 

このことは、タロット以外のカードにもあてはまるでしょう。基本はカードのタイトルです。

 

熟練者でも、カードが読めなくなった、答えがマンネリ化してきた気がすると思ったら、この原点に立ち返るといいでしょう。

 

タイトルの基本から言葉の意味を変換していく方法をご紹介した本

 

それを物語としてご紹介した本

 

また、タロットにあだ名をつけるのもオススメです。

 

タロットのあだ名を詳しくご紹介した本

 

 

 

 

当ブログのタロット記事のもくじです。
宝石紫LUAのタロット記事~もくじ~宝石紫
 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

好評発売中!

簡単でわかりやすいタロット占い (説話社占い選書) 簡単でわかりやすいタロット占い (説話社占い選書)

 

Amazon

 

基礎から分かるオラクルカード入門 基礎から分かるオラクルカード入門

 

Amazon

 

続 基礎から分かるオラクルカード入門 続 基礎から分かるオラクルカード入門

1,080円

Amazon

 

未来をうらなう! 魔法のペンデュラム 未来をうらなう! 魔法のペンデュラム

1,490円

Amazon


LUAコラム

恋の秘術 

 

LUA監修占い

Ameba占い館SATORI

 

LINE占い

 

PC & スマホ占い

 

  

 

占いアプリ