1日0.15mm伸びるらしいMyネイル」に書きましたが、あれからさらに爪が伸び、ジェルネイルの根元5mm近くが裸状態になってしまいました。
 
ベージュ系の薄い色なので目立ちませんが、かなりボロい状態です(ノД`)・゜・。
 
けれどジェルネイルは、専用の薬品を使わないと落とせないので、落とすだけのためにネイルサロンに行かないといけません。もちろん、有料です。
 
それだったら、また付け替えてしまおうかなと思うのですが、そうやって繰り返していると、ずっとジェルネイルを続けることになります。
 
根元だけをうまくごまかして、ジェルが自然にはがれたり、爪が入れ替わるまで時間を稼ぐ手はないものだろうか?
 
そこで思いつきました! ラメ(グリッター)のポリッシュを塗る方法です。
 
ジェルには厚みがあるので、普通のポリッシュを塗ると、境目に段差ができてしまいます。
 
でも、ラメ(グリッター)をたっぷりつけてしまえば、段差もわからなくなるのでは?!
 
ということで、カラークラブのラメ(グリッター)をゲット!
 

 
伸びた爪を、爪切りで少しずつ切れ目を入れながらカットしてやすりをかけたところで……
 

 
さっそく塗ってみましょう!
 

 
いい! うまく段差もごまかしつつ、それっぽいデザインに仕上がりました(≧▽≦)
 
しかも、これは一度塗りなのですよ! 素晴らしいですね!
 
ということで、ついでに足にも塗ってみました。
 

 
足は2度塗り、手の根元は1度塗り!
 
二重に塗ると、ホログラムネイルのような仕上がりになります。
 
このあと、トップコートで仕上げました♪
 
うーん、でもまだサンダルには程遠そうな寒さなのですね……