障害者施設のスタッフだった人が、施設にいる人々を殺害した事件のことが、連日のニュースを賑わせています。これを知ったとき、以前、老人ホームで起きた入居者殺害事件を思い出しました。このときも、スタッフが行っていましたよね。
それなのにニュースでは、外部からの侵入者対策をするとか、容疑者のこれまでの発言からのプロファイルに注目しているようです。本質からそれているように思うのは私だけでしょうか?
どんな相手であろうと、人をケアする仕事をしている人が、ケア相手を殺害してしまう事件です。これは、かなり根の深い問題だと思います。
家族をケアする肉親が、愛情を持って介護していても、長年の介護疲れで殺害に至るケースもありますよね。つまり、肉体だけでなく、精神的にも大変な仕事だということではないでしょうか。
高齢者問題の課題ともいえる問題ですが、親の遺産を狙って、「金、金、金!」と騒ぐだけで、何もケアをしない子がいる一方で、自らのお金と人生を削ってまで、懸命に親をケアする子もいます。けれど、こうして頑張れる人が痛ましい殺人を起こしてしまうことを考えると、ケアをしてあげたいという暖かい思いがあっても、それでも辛くなってしまうくらいに大変だということでしょう。ケアする人のケアも必要なのです。
今回の容疑者の言動には、いろいろな問題がありそうに思えますが、そこだけに注目するよりも、もっと本質的な部分を取り上げないと対策にはならないでしょう。
それなのにニュースでは、外部からの侵入者対策をするとか、容疑者のこれまでの発言からのプロファイルに注目しているようです。本質からそれているように思うのは私だけでしょうか?
どんな相手であろうと、人をケアする仕事をしている人が、ケア相手を殺害してしまう事件です。これは、かなり根の深い問題だと思います。
家族をケアする肉親が、愛情を持って介護していても、長年の介護疲れで殺害に至るケースもありますよね。つまり、肉体だけでなく、精神的にも大変な仕事だということではないでしょうか。
高齢者問題の課題ともいえる問題ですが、親の遺産を狙って、「金、金、金!」と騒ぐだけで、何もケアをしない子がいる一方で、自らのお金と人生を削ってまで、懸命に親をケアする子もいます。けれど、こうして頑張れる人が痛ましい殺人を起こしてしまうことを考えると、ケアをしてあげたいという暖かい思いがあっても、それでも辛くなってしまうくらいに大変だということでしょう。ケアする人のケアも必要なのです。
今回の容疑者の言動には、いろいろな問題がありそうに思えますが、そこだけに注目するよりも、もっと本質的な部分を取り上げないと対策にはならないでしょう。