ずっと欲しいと思いながら、フードプロセッサーとミキサーのどちらにしようかで悩み、何年も買わずにいたのですが、やっと購入を決心し、とりあえず価格の安いミキサーを買いました。

フードプロセッサーのほうが、刃が丈夫な分、肉をミンチにしたり、種を砕いたりと、いろいろ粉砕できるようですが、お値段が高いですね。とくに高機能なものになると、気軽に飛びつけるお値段ではなくなってきます。

ミキサーは2~3千円で買えるお手軽さ! フードプロセッサーと比べると刃が弱く、固形物と一緒に液体を入れて回さないといけないので、ジュースやスムージー、ドレッシング作りには向いていますが、あまりに固い野菜など、使えない素材もあります。だから、ジューサー・ミキサーと呼ばれるのですね!

ということで、第一弾、作ってみました! タマネギとトマトとショウガのドレッシングです。

ビフォー&アフター
ミキサー

タマネギ、トマト、ショウガ、オリーブオイル、ビネガー、醤油を入れてスイッチオン! すごい! はやい! 楽しい! いろいろと粉砕したくなります(≧▽≦)

凶悪犯への仕返しで、指を切り落とし、家にあったミキサーでジュースにして本人に飲ませるシーンを映画で観たことがありましたが、あれって嘘八百だったということですね! 骨なんて、ミキサーが壊れちゃいますよ。リアルな演出をするなら、フードプロセッサーでお願いします。

なんだか、フードプロセッサーも欲しくなってきました。変な目的のためではありませんよ!笑