昨日は

マインドブロックバスター®️仲間と
LINE電話をしました。

湘南の風校のますだともこさんが
招待してくれました。

こんな時、皆、どうしてるのかな?
お仕事、どうなってる?
ZOOMとの違いもどうなんだろう?

気になってたので
ぜひぜひ~と参加。

ZOOMと違って、

こんなこと出来るんですね!!



簡単にささっと参加できるんだけど、
音声がイマイチかなあ。


8人位参加してましたが
全員を1画面で
スマホでは見れませんでした。
パソコンの人は見れたようです。


ただ、
この通り

ノーメークでも大丈夫だし
部屋も隠せるし
遊べるんですニヤニヤ

笑わせるつもりないのに
皆を笑顔にします!


その、主催のますだともこさんが
ブログで紹介していた

マスクの再利用↓

使い捨てマスクを衛生的に繰り返し利用。ハンカチ1枚あればOK | ESSEonline(エッセ オンライン)
https://esse-online.jp/trend/224696?display=b


これは、素晴らしい~✴️

使い捨てマスク、
最近は洗って使う人も多いとか。

私も洗ってますー滝汗

何回洗えるの?と調べてますが
効果を保てる回数の説
もいろいろで。。。びっくり
1枚に30回洗う人も。


この騒ぎの前、
2月上旬に買っておいた
貴重な残り1箱には
どうしてもまだ
手をつけれないのです。

やっと布マスクを見つけたので
値段を見ないで購入したら

1枚600円

で、
夫には、ええ!Σ(Д゚;/)/と驚かれました。

確かに私もレジで、一瞬、えっ!と
なりましたが。。。

一瞬、2人の間に隙間風が。


こんな時、私はこの本を
思い出します。



P132

心を健康に保つ秘訣

「対立しない」「ケンカをしない」

相手がAと言ったら
「そうですかAなんですね」
相手がBと言ったら
「そうですかBなんですね」

と、ただ

相槌を打つ

自分は、絶対正しい。では
対立を生むけれど、
そういう考えもあるんだな。

で、お互い平和。

(。。。とならない場合もありますが滝汗

私はここで、

「まあ、600円は高いよね。
でも、すごーく欲しかった。
私が裁縫が苦手なの
知ってるでしょ?」

と言うと、

「あー、布マスク縫うのは
いくこさんには無理だ

と言って対立のエネルギーは
しゅるしゅると萎んだのでしたグラサン

人間だけではありません。



インコのこと、
さほど詳しくない私でも
ドリルが割りと解けるので

あれー?

と思ったら、簡単に理由が
わかりました。

インコも人間も同じでした。


イラストが可愛い❤️ので
買ってしまいました口笛

対立のエネルギー出したら
対立でかえってくる。

インコも同じ照れ

イラストと言ったら
私が挿し絵イラストを書いた本が
もうすぐ出ます。

斉藤けいこさんの子育て本ラブ

ただの子育て本ではないんです。
多分、子育てしてる人も
してない人にも

色んな気づきがもらえる本だと思います。


これから小出しで宣伝していきます~✌️



こんな感じラブ