横須賀にあるサロン
レジュフラワー®️ハーバリウム・カレイドフレーム
luminousの斉藤裕子先生→💝
の指導で作った
取りに行って来ました

私が自分で型から取り出した
感激の様子を
ブログに載せてくださいました

横須賀まで車飛ばして
行ったかいがありました。
これはやはり私は自分でやりたい!
自分のオルゴナイトの誕生の瞬間見たい!
久里浜のコミュニティスポットやすらぎ
さんにて斉藤先生の作った
完璧オルゴナイトとハーバリウムの
私のイニシャルIのキーホルダー
も購入

私が10年以上使っているリュックに
つけてみたら輝き始めた!

このリュックはですね、
世界ふしぎ発見のミステリーハンター
竹内海内江さんの
カナナプロジェクトのリュックなんですが。
ネットの噂に寄ると
カナナリュック→おばさん
と出てくるんです

実際、私はこのリュックを
電車でよーく見かけます。
使ってる方は、やはり
シニアの方々が断然多いです!
(しかも皆さま、私と同じオレンジ🍊色)
だってさすが、
世界ふしぎ発見のハンター
が考えただけあって、
楽チンなんです!
ちょっと地味ではありますが、
今日購入の素敵なキーホルダーで
カナナリュックの
波動がぐんと上がりましたわ

いや~~手作りって良いですね💟
いつものように立ち読み速読していたら
またフラ~っとレジに。。。
開いたページがいきなりこれっ!
未だに終わってない断捨離のススメ
空間の浄化とアセンションは
密接に繋がっています
とのこと。
実は今日、オルゴナイトを取りに
行った時に
斉藤先生のオラクルカードを
受けました。
今年の私について。
過去にとらわれず
時間にイライラせず
一人でやろうとせず
周りの協力や助言を
得なさい。
そして
余計なモノ置かない
部屋をキレイにしなさい
と。
昨年からの断捨離はまだまだ
続いてます。
捨てられないシリーズ第7段
娘が6年間背負った
ランドセルを
16000円払って
ちびランドセルに加工してもらいました。
届いた時は
わ~~可愛い❤️
と思いましたよ。
で、それっきり。
特に眺めることもなく。
アセンションカラー
部屋のインテリアに取り入れてみましょう。
とのことなんで
ちびピンク・ランドセルは
オルゴナイトの側に置いて
アセンションの役に立って
もらおうと思うのでした
