天照大神がこの世に降ろした三種の神器と共に降ろしたものがもう1つ
稲穂です。
稲作をこの地球に降ろされた。
そして私達は、それを脈々と受け継いだ
伊勢神宮の式年遷宮をご存知ですか?
20年に一度お社を建て直す神事です。
20年に一度お社を建て直す為に木を植え森を守り
その手順を何1つ変えずに今だ守っている神事こそ、私はスピリチャルだと思っています。
見えないものが見えたり
まだわからない先がわかったり
声が聞こえたり
それも世に言うスピリチャルなのだと思います。
しかし
その言葉に迷う事も往々としてある事
何百年と続く式年遷宮や毎日内宮に奉納する食事を作る神事も全てが神ごとです
だとするならば
私達が一番大切にしなければならないのは・・・
昔から伝わるもの、自然と共に生きるって事なんではないでしょうか?
お米を作る農家さんも
魚を捕る漁師さんも
器を作る陶芸家さんも
スピリチャルな持ち主!
そろそろ水をあげよう
そろそろ狩ろう
この土の水もこれくらいでよかろう
全て長年の感!
これこそ本物のスピリチャル
だと私は思います。
貴方の持っているスピリチャルは、自然と共存して、それを守り
大切に生きる事なんではないでしょうか?
もっと自分を信じて欲しい。
誰かの言葉に惑わされるのでは無く!
自然と
自分と
対話をしながら生きて欲しい。