入院から1週間が過ぎ、今日はいよいよ退院の日です!

ダンナさまと一緒に検診に来て、
「まだまだ進まんね~」
と先生に言われてから、もう1週間が経ちました。

あっという間だったけど、すごく昔の話のような不思議な感覚ですあせる


出産した翌日から日中は母児同室で赤ちゃんのお世話をして、
うまくいかないことは多いけど、我が子のかわいさにすでにメロメロですドキドキ

この子がいずれ、
「うるせー、くそばばーむかっ
とか言うようになるのかと思うと、
今から切ない気持ちになりますガーン


退院を前にして思うのは、里帰りしてここで出産できて良かったということです!!

インドで出産も少し考えたけれど、
もしそうしていたら産後こんなに穏やかな気持ちでいられなかったと思います。

いまお世話になっている産院は看護婦さん・助産師さんみんながベテランだし、何でも気さくに聞ける雰囲気です☆

産後のフォローって、インドの病院はあまりしてくれなさそうだし、
食事や育児の心配をしないで体力を回復できたのはすごく良いことでした♪

そして、先生にはただただ尊敬するばかり。

だって、ほぼ毎日明け方に出産するママがいるのに、
先生は朝9時から回診・外来とこなして、夜は20時くらいまで診察しているんです!
日曜日は外来診察はお休みだけど、入院患者の回診は変わらずあるし。。

産婦人科医のなり手が少ないっていうのも、納得できる気がします。


あと今回里帰りして出産したのは、私にとっては最大の親孝行だったと思います合格
父は初めて陣痛に立ち会って(私たち兄弟が生まれたとき、父は1度も立ち会ってませんあせる)今更出産の大変さを知ったようでした。
隠れて泣いていたみたいです汗(母からの情報ひらめき電球


これからが子育て本番ですが、張り切りすぎず愛情たっぷり育てていきたいと思いますキラキラ