今回は、LTEエリア内とLTEエリア外での通信速度の違いを調査してみました。
LTEエリア外では、FOMAハイスピードとなるためその通信速度との違いが確認できるはずです。
調査方法
通信速度の調査は、iPhoneのアプリ RBB SPEEDを5回行った。
”Aterm MR01LNより無線LAN IEEE802.11g(54Mbps)でiPhoneへ”
結果
5回平均値
b 下り 8.86Mpps 上り 4.75Mpps (LTE)
g 下り 4.37Mpps 上り 0.06Mpps (LTE)
h 下り 3.52Mpps 上り 0.38Mpps (3G)
i 下り 2.27Mpps 上り 0.25Mpps (LTE)
j 下り 3.20Mpps 上り 0.54Mpps (3G)
・アンテナ(鉄塔)に近い場所では通信速度が速い LTEの効果あり
・アンテナ(鉄塔)から離れた場所では、上りの通信速度がかなり下がる
・アンテナ(鉄塔)から離れた場所(LTEエリア内)ではFOMAハイスピード(3G)との通信速度と
あまり差はない。
詳細
b:アンテナ(鉄塔) 西に 約100m LTEエリア
・1回目 下り 11.35Mpps 上り 5.92Mpps
・2回目 下り 8.25Mpps 上り 4.73Mpps
・3回目 下り 5.67Mpps 上り 5.44Mpps
・4回目 下り 8.66Mpps 上り 2.80Mpps
・5回目 下り 10.50Mpps 上り 4.86Mpps
平均 下り 8.86Mpps 上り 4.75Mpps
g:アンテナ(鉄塔) 西に 約1800m LTEエリア
・1回目 下り 4.04Mpps 上り 0.08Mpps
・2回目 下り 5.34Mpps 上り 0.08Mpps
・3回目 下り 4.78Mpps 上り 0.08Mpps
・4回目 下り 3.35Mpps 上り 0.07Mpps
・5回目 下り 4.34Mpps 上り 0.00Mpps
平均 下り 4.37Mpps 上り 0.06Mpps
h:アンテナ(鉄塔) 東に 約2200m 3Gエリア
・1回目 下り 2.51Mpps 上り 0.27Mpps
・2回目 下り 4.28Mpps 上り 0.44Mpps
・3回目 下り 2.26Mpps 上り 0.40Mpps
・4回目 下り 4.32Mpps 上り 0.41Mpps
・5回目 下り 4.23Mpps 上り 0.41Mpps
平均 下り 3.52Mpps 上り 0.38Mpps
i:アンテナ(鉄塔) 東に 約1800m LTEエリア
・1回目 下り 2.67Mpps 上り 0.18Mpps
・2回目 下り 2.50Mpps 上り 0.00Mpps
・3回目 下り 2.03Mpps 上り 0.05Mpps
・4回目 下り 1.99Mpps 上り 0.17Mpps
・5回目 下り 2.19Mpps 上り 0.10Mpps
平均 下り 2.27Mpps 上り 0.25Mpps
j:アンテナ(鉄塔) 東に 約2000m 3Gエリア
・1回目 下り 4.77Mpps 上り 0.44Mpps
・2回目 下り 2.81Mpps 上り 1.76Mpps
・3回目 下り 2.82Mpps 上り 0.09Mpps
・4回目 下り 2.24Mpps 上り 0.08Mpps
・5回目 下り 3.39Mpps 上り 0.08Mpps
平均 下り 3.20Mpps 上り 0.54Mpps
今回の調査した結果から言えることは
・アンテナ(鉄塔)に近い場所では通信速度が速い LTEの効果あり
・アンテナ(鉄塔)から離れた場所では、上りの通信速度がかなり下がる
・アンテナ(鉄塔)から離れた場所(LTEエリア内)ではFOMAハイスピード(3G)との通信速度と
あまり差はない。
しかし、この地域及びこの時期の特有なことかも知れないので、他の場所でも調査してみたい。
- 1年契約最大27,499円相当分もお得【WI-MAX UQ Flat 年間パスポート 月額38...
- ¥1
- 楽天