本当なら枚方ハーフマラソン・・・後編 | A Way To The Athlete  第3章

A Way To The Athlete  第3章

日々の練習記録と出来事をjokeを交えて書いてみたりしようと思う
思った以上に長続きしてるなぁ~ ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

1月13日 成人の日
起床 午前3時!
この日は成人式の着付けのバイトをする嫁を
会場まで送り届けるのが任務!
3時45分出発4時30分目的地到着で朝の任務を終えた

もし、新春ハーフ参加なら帰ってから餅食べて梅干食べて
ランニングウェアーに着替えて MTBに跨って!って感じやったけど
この日は ごはんと煮物食べて サイクルジャージに着替え
防寒対策しっかりして ロードバイクに跨りお出かけ!
次の任務は都七福神の制覇!

午前8時15分お馴染みの御幸橋で待ち合わせ
チャリ友さんと合流し 一路黄檗のたま木亭に向う.....
程なく到着 However  店は休みやった ド、ドンマイ

その後更に4名合流、計8名で都七福神廻りが始まった

こんな感じ ↑

先ずは黄檗の万福寺からスタート

結構大きな神社やった 
ココ先ずは 布袋尊の緒朱印をゲット
布袋尊・・・・千客万来、家運隆盛、家庭円満のご利益があるとか!

長居は無用、次に向うは七福神とはチョット関係ないけど
藤森神社へ!勝運招福 勝馬成就のご利益
オイラ競馬はせんけど・・・まぁ~勝運招福は大事やし 


さて、七福神廻り再開!
オイラ達は更に北上し六波羅蜜時へ移動した
ココは唯一の女神 弁財天が!
弁財天・・・・恋愛成就、学徳成就、諸芸上達のご利益

人生の師匠 馬之助さんがチョット写っちゃってますが ドンマイ
息子と娘の受験が控えてるんで ココはしっかりと神頼みしてきた
後はついでにオイラの諸芸上達も(笑)

後、直ぐ近くに有るゑびす神社へ
ココには名前の通り 恵比寿さんが!
恵比寿・・・・商売繁盛、除災招福、五穀豊穣のご利益
鳥居の上にあるえべっさんには何故かカバーがしてあったのが残念

(写真は馬之助さんの日記から拝借)

この後、鴨川沿いを北上、2条付近から寺町通りを上がり
革堂(行願寺)へ 時刻は既に正午を過ぎてたかな?
オイラはこの直ぐ横にあった更科って言ううどん屋にてっきり入ると思ってた・・・無念
寿老人・・・・幸福長寿、家庭円満、延命長寿のご利益

腹ヘリコプター状態で京都御所の横をかすめ 更に北へ!
北大路通りまで北上、そこか東へ進み白川通りへ!
住宅街の中をクネクネ!と進むと コジャレタ建物が!
やっと昼食タイム 案内されたのは にんじん って言う店
オーダーしたのは 昼のランチ!

これに豚汁がついて900円! 空腹ってのもあり滅茶苦茶美味しかった~
長居してしまうと 次動くのがイヤになるんで・・・ 後3箇所

更に北へ 最北地点赤山禅院へココには福禄寿神が
福禄寿・・・・財運招福、延命長寿、立身出世のご利益
この後 本日始めての記念写真を!

カメラマンのともさん が残念ながら移ってませんが・・・リンク先を見てね

後二箇所 ココからチョコット西へ移動 松ヶ崎大黒天へ!
裏山には五山の送り火の「法」が点火されるらしい ココでは大黒点
大黒天・・・・五穀豊穣、子孫愛育、出世開運のご利益



ココまで来たらあと少し&南下するだけ=下りの追い風なんで楽勝ですわ
南南西に進路をとり 堀川通りを一気に南下! 最高速度到達ポイント
&最後の御朱印場所の東寺へ!

何度も側を通ったことは有るけど 入るのは初めて!
先頭に導かれるまま IN 

見慣れた棟が有りますが ココから先は有料!

広い境内をウロウロしようやく7つ目の御朱印をゲット!最後は毘沙門天
毘沙門天・・・・武道成就、降魔厄除、家内安全のご利益

ドラゴンボールじゃないけどこれで七福神全て揃った!
東寺の御朱印書いてくれた人に”満願成就”って書いてもらえないですか?
って頼んだけど・・・・そんなサービスやってませんだと 愛想ない返事

時刻は16時頃 後は安全に帰宅するだけ
東寺を出てともさんにサイクリングロードまで案内してもらい
桂川サイクリングロードを家路と走った
帰宅したのは17時半前 楽しい時間やったわ

遊んだ時間 9時間21分
馬之助さんを堀川通りで追いかけた時の最高速度51.9km/h
多分この時の心拍数が188bpm 

寒かったんで 殆どインナーギアーでクルクル回したんで
平均ケイデンス94rpm
仮にずっと回してたとすると 移動時間257分やから
257×94rpmで 24158クルクル!
凄いやん!

で、その成果がこれ

最初の3箇所、もう少し考えて御朱印もらえば・・・と今更ながら後悔

”都七福神”とこのの日付、それに”満願成就”の文字自分で書くか?
とりあえず子供達の受験の結果が出るまで玄関に飾ることにした

当日お付き合いくださった皆さん ありがとう御座いました。