前回の

「英検®などで中学生になる前に英語を始める理由 その3」の続きになります。

 

①英語がわかるってなるまでにある程度の時間数が必要なのに

 中学校に入って、授業でやる英語の進み具合が鬼早っ。

英語を耳から入れる期間が中学からではやや遅すぎる。

中学校は小学校と全然違うで~

に続き、

④英語は、積み上げ教科。

ということ。

 

よく言われることですが、

社会や理科のように単元ごとに全く違うことを勉強するわけではなく

数学と英語は、基礎がぐらぐらしていると

積み上げていくことができません。

 

三人称単数がわからないままでは、

疑問文で、do, does のどちらがつくかがあいまいになってしまう。

というようなことです。

 

Does he like~?がオッケー☆⌒d(´∀`)ノで

Does you like ~?がダメだよ~

 

それが、わからないと

 

What does he like~?がオッケー☆⌒d(´∀`)ノで

What does you like~?がダメだよ~

といった疑問詞の文章も分からんショボーン

 

となります。

 

英検®を勉強すると

①語彙数がぐんっと増える。

②リスニングが得意になる。

③3級以上は、英作文で書く力がつく。

 

など中学の英語に役立つ素地がいっぱいあります。

 

基礎を固めて中学校の英語に臨みませんか?

 

写真をクリックで教室案内へGo~☟