生徒たちの年齢が上がってきて、週末はスポーツ走る人やら平日は他の習い事やら・・・

となかなか十何人の都合を合わせるのは、至難の業になってきました。

なので来年からは、

絵本暗唱と英検・児童英検を中心にやることにして、

劇は今年が最後です。ちょっと寂しい気もしますが・・・

 

本番前に全員でのリハーサルを2回やる予定が1.5回で時間!!

どうなることやらと思いましたが・・・

 

母たちがビデオを構えると気配を感じたらしく男子たちの

スイッチ下矢印が入り無事終えることができました。

たまには緊張するのも大事ですね。

ビデオをみると船場吉兆のささやき女将のように後ろから(私がセリフを教える)声が聞こえていますが、

気にしない、気にしない。

 

 

劇の後は、自己紹介!!

今回は家でいっぱい練習してすらすら言えるようになった子・・・

メモを読みながら発表した子・・・

初めての自己紹介をする子・・・

といろいろでしたが皆上手にできました義理チョコ

 


劇のいいのは、学年が違っても大きい子が小さい子のフォローをしながら

お互いに成長できるところです。

もちろん、英語の暗唱にも役に立ちます。

 

Are you busy tomorrow?

という魔女のセリフはみんな聞いて覚えているので、

tomorrowの意味は?

 

などとふっとしたときに聞いたりしています。

印象に残るらしく皆単語を自然に覚えています。